翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和初期
・ 昭和前期農政経済名著集
・ 昭和化工
・ 昭和区
・ 昭和医大病院
・ 昭和医学専門学校
・ 昭和医療技術専門学校
・ 昭和医科大学
・ 昭和南海地震
・ 昭和史発掘
昭和史論争
・ 昭和名球会
・ 昭和四十六年 大久保清の犯罪
・ 昭和四日市石油
・ 昭和回顧録
・ 昭和園
・ 昭和園芸高等学校
・ 昭和地区
・ 昭和地震
・ 昭和基地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和史論争 : ミニ英和和英辞書
昭和史論争[しょうわしろんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
史論 : [しろん]
 【名詞】 1. historical treatise 2. historical discussion
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論争 : [ろんそう]
  1. (n,vs) controversy 2. dispute 

昭和史論争 : ウィキペディア日本語版
昭和史論争[しょうわしろんそう]
昭和史論争(しょうわしろんそう)は、岩波書店から1955年(昭和30年)に刊行された岩波新書遠山茂樹今井清一藤原彰共著『昭和史』の内容をめぐっておこなわれた論争。
論争の発端は、亀井勝一郎が同書に対して、人間が描かれていない、動揺した国民層の姿が見当たらない、と批判したことであった。この亀井の批判に対して、歴史学研究者の井上清江口朴郎らが反論した。亀井の批判に、松田道雄山室静竹山道雄らが同調して論戦に加わった。
昭和史論争は、第二次世界大戦後の日本における歴史認識の問題をめぐっての、また、歴史教育や歴史教科書の問題をめぐる論争の出発点としての意味を持つとも言える。なお、著者たちはこれらの論争をもとに、1959年(昭和34年)8月に改訂版〔遠山茂樹・今井清一・藤原彰『昭和史〔新版〕』 岩波書店〈岩波新書(青版)355〉、1959年〕を刊行することで、当初の版は絶版にした。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和史論争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.