|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 昭和 : [しょうわ] 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地震 : [じしん] 【名詞】 1. earthquake
昭和地震(しょうわじしん)は、昭和年間に起った巨大地震。 特に南海トラフ巨大地震と推定される宝永地震や安政地震(安政東海地震・安政南海地震)に対比して昭和東南海地震と昭和南海地震を総称して「昭和地震」と呼ぶ〔五つの大地震 高木金之助編、沢村武雄「五つの大地震」『四国山脈』毎日新聞社、1959年〕〔:南海トラフ巨大地震 -その破壊の様態とシリーズについての新たな考え, 東京大学地震研究所, 2011年〕。1896年の明治三陸津波に対比して、1933年の三陸沖地震による大津波も昭和三陸津波と呼ばれる。但し1933年の地震は1896年とはメカニズムが異なる。 * 1933年 昭和三陸地震 - 1933年(昭和8年)3月3日。三陸沖のアウターライズ地震。 * 1944年 昭和東南海地震 - 1944年(昭和19年)12月7日。熊野灘 - 遠州灘沖。 * 1946年 昭和南海地震 - 1946年(昭和21年)12月21日。紀伊水道 - 土佐湾沖。 == 関連項目 == * 安政地震(曖昧さ回避) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昭和地震」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|