翻訳と辞書
Words near each other
・ 有爪動物門
・ 有玉台
・ 有玉村
・ 有王
・ 有珠
・ 有珠善光寺
・ 有珠山
・ 有珠山SA
・ 有珠山サービスエリア
・ 有珠山ロープウェイ
有珠山噴火
・ 有珠郡
・ 有珠駅
・ 有理な
・ 有理依存性
・ 有理函数
・ 有理化
・ 有理型函数
・ 有理型関数
・ 有理多様体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有珠山噴火 : ミニ英和和英辞書
有珠山噴火[うすざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
噴火 : [ふんか]
  1. (n,vs) eruption 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

有珠山噴火 ( リダイレクト:有珠山 ) : ウィキペディア日本語版
有珠山[うすざん]

有珠山(うすざん)は、北海道洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山山頂有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町伊達市にまたがっている。支笏洞爺国立公園内にあり、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されている。
== 概要 ==

洞爺湖をかたちづくる「洞爺カルデラ」の南部に有珠山が形成されたのは約2万年前と考えられている。噴火を繰り返し年月をかけて成層火山をなしたが、約7千年前に山頂部が爆発。その際に山体崩壊が発生して南側に口を開けた陥没地形が形成された。この時発生した岩なだれは内浦湾(噴火湾)にまで達し、有珠湾周辺の複雑な海岸線をつくった。
二重式火山で、直径約1.8 km の外輪山の中に大有珠(海抜737 m)、小有珠などの溶岩円頂丘や、オガリ山、有珠新山(669 m)などの潜在円頂丘が形成されている。また山麓にも溶岩円頂丘昭和新山や、潜在円頂丘の金比羅山、四十三山(明治新山)などを有している。
1663年寛文3年)以降の活動はケイ酸(SiO2)を多く含んだ粘性の高いマグマによるもので、噴火前には地殻変動群発地震を発生し、噴火に伴って溶岩ドームや潜在ドームによる新山を形成するのが特徴となっている。
20世紀の100年間で4度も噴火活動が観測された、世界的に見ても活発な活火山である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有珠山」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mount Usu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.