|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 杉 : [すぎ] 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica ・ 杉戸 : [すぎど, すぎと] (n) door made of cedar ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
東武動物公園駅(とうぶどうぶつこうえんえき)は、埼玉県南埼玉郡宮代町百間二丁目にある東武鉄道の駅。駅番号はTS 30。宮代町に所在する中心駅であるが。開業当初は東側の大落古利根川で隣接し日光街道(現在の国道4号)の宿場町であった北葛飾郡杉戸町にちなみ「杉戸駅」であった。そのため、杉戸町の中心駅でもある。 伊勢崎線と日光線の2路線が乗り入れている。日光線は当駅が起点であるが、南栗橋方面からの列車のほとんどは伊勢崎線北千住方面へ直通している。伊勢崎線系統と日光線系統の双方が乗り入れる伊勢崎線の浅草駅・押上駅 - 当駅の間は「東武スカイツリーライン」の愛称が付けられており、愛称のない当駅から久喜方面の区間とはラインカラーなどの案内上でも区別されている。 == 歴史 == * 1899年(明治32年)8月27日 杉戸駅として開業〔1986年(昭和61年)8月26日、当駅と幸手駅との間に杉戸高野台駅が開業している。〕。 * 1929年(昭和4年)4月1日 当駅から新鹿沼駅まで東武日光線が開通。その後7月7日に下今市駅まで、10月1日に東武日光駅まで開通し全線開業。 * 1981年(昭和56年)3月16日 東武動物公園開園(同年3月28日)に伴い、駅名を東武動物公園駅に改称し橋上駅舎化〔。また、営団地下鉄(現:東京地下鉄)日比谷線直通列車の乗り入れ区間が北春日部駅から当駅まで延長される。 * 2003年(平成15年)3月19日 特急「りょうもう」全列車停車開始。営団地下鉄(現:東京地下鉄)半蔵門線・東急田園都市線直通列車の運転開始。 * 2004年(平成16年)3月31日 東武鉄道杉戸工場廃止。南栗橋車両管区へ統合。 * 2006年(平成18年) * 3月18日 特急「きりふり」283号(下り平日のみ)停車開始。 * 9月15日 駅構内店舗の統廃合が行われ、商業施設"STATION GARDEN"がオープン。 * 2011年(平成23年) * 1月21日 - 発車メロディを導入。 * 4月1日 - エレベーターと多機能トイレが供用開始〔東武動物公園駅にエレベーターが完成 、宮代町ホームページ、2014年5月21日閲覧〕。 * 2012年(平成24年)9月30日 - 定期券・回数券うりば営業終了。 * 2013年(平成25年) * 3月16日 - 特急「きりふり」283号が285号に改番される(運転日は同じ)。 * 8月1日 - 発車メロディを「東武動物公園テーマソング」に変更。 * 2014年(平成26年)5月13日 - 新設の西口及び跨線橋が供用開始。既存の西口及び跨線橋を閉鎖〔5月13日(火)東武動物公園駅西口の出入口が変わります 、宮代町ホームページ、2014年6月14日閲覧〕。 * 2015年(平成27年) * 2月23日 - 西口の駅前広場が供用開始。ここにはかつて鉄道施設(杉戸工場)があったと連想させるレールをイメージした舗装や線路のポイント切り替え機のオブジェ、東武動物公園にいる動物の足跡や巨峰の色をイメージした景観照明などが随所に施されている。 * 3月26日 - 駅自動放送を導入。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東武動物公園駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|