|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 杉 : [すぎ] 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 一 : [いち] 1. (num) one
杉田 定一(すぎた ていいち、嘉永4年6月2日(1851年6月30日) -昭和4年 (1929年)3月23日)は、日本の政治家。衆議院議長などを務めた。号は鶉山。越前国坂井郡波寄村(現在の福井県福井市波寄町)出身。 == 来歴・人物 == 豪農の杉田仙十郎・隆(りう)夫妻の長男として生まれる。明治8年(1875年)に東京に出て新聞記者となるが、後に帰郷して自郷社を結成する。海外実業練習生として、明治19年(1886年)7月22日横浜から欧米に向けて旅立った。そして自由民権運動に共感して地租改正反対闘争を指導するために、明治21年(1888年)6月27日に帰国する、筆禍により6ヶ月の禁固となる。釈放後、自由党に参加する。明治23年(1890年)の第1回衆議院議員総選挙から衆議院議員を務め、途中1回の落選を挟んで明治末まで務めた。途中、憲政党・立憲政友会の結成に尽力して第1次大隈内閣では北海道庁長官、第1次西園寺内閣では衆議院議長を務めた。また、九頭竜川の改修に尽力して自らの私財の一部も寄付して工事の実現を図った。三国鉄道建設にも深く関わった。明治45年(1912年)4月2日〔『官報』第8634号、明治45年4月4日。〕に貴族院議員(勅撰議員)に転じるが、交友倶楽部の結成を働きかけて政友会の勢力を貴族院に広げた。後に護憲三派の結成に反対して政友本党に参加するが、晩年は政友会に復党している。 法名は擁憲院鶉山定一大居士。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「杉田定一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|