翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉谷利昭
・ 杉谷善住坊
・ 杉谷恭一
・ 杉谷拳士
・ 杉谷昭子
・ 杉谷泰造
・ 杉谷満
・ 杉谷遥果
・ 杉谷雅文
・ 杉谷雪樵
杉贋阿弥
・ 杉道助
・ 杉重明
・ 杉重矩
・ 杉重良
・ 杉重華
・ 杉重輔
・ 杉野じんべえ
・ 杉野ゆき
・ 杉野ヒローミ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉贋阿弥 : ミニ英和和英辞書
杉贋阿弥[すぎ がんあみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [にせ]
  1. (adj-na,n) imitation 2. lie 3. falsehood 4. (logical) false 5. deception 6. sham 7. bogus

杉贋阿弥 : ウィキペディア日本語版
杉贋阿弥[すぎ がんあみ]
杉 贋阿弥(すぎ がんあみ、1870年4月10日明治3年3月10日) - 1917年大正6年)5月13日)は、日本の明治・大正期の劇評家。本名は諦一郎。
== 生涯 ==
備中国阿哲郡野馳村(現、岡山県新見市哲西町)に生まれた。幼少期から漢文を学ぶ一方で、芝居に親しんだ。
1886年(明治19年)(16歳)、上京して明治法律学校に入学し、中退した。郷土の先輩犬養毅の手配で、犬養がいた朝野新聞に入社し、郵便報知新聞に移り、1894年から歌舞伎の劇評を書いた。
演劇雑誌が少なく、新聞紙上の劇評が読まれる時代だった。贋阿弥の評は媚びなくて、松居松葉岡鬼太郎と共に『三暴れ』と称され、興行側から脅される事もあったと言う。1894年毎日新聞に、1908年東京毎夕新聞に転じて、暴れ続けた。川上音二郎らの新派小山内薫市川左団次自由劇場坪内逍遙らの文芸協会などの新しい動きには関心を寄せず、もっぱら古典を評論した。
劇場が定める招待日に各社の担当記者が同じ桟敷から観劇したので、彼らは互いに知り合いだった。その岡本綺堂・岡鬼太郎・栗島狭衣岡村柿紅らの仲間が、1905年から公演した文士劇(若葉会)で、贋阿弥は国性爺合戦の和藤内・本朝二十四孝の横蔵・熊谷陣屋の熊谷直実などを見事に演じたと言う。新聞記者の余技を披露する遊びでなく、古典の正しい型を役者に見せて教えよう心構えだった。
1917年(大正6年)、47歳の働き盛りに急逝した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉贋阿弥」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.