|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former
李元昌(り げんしょう、生年不詳 - 643年)は、中国の唐の高祖李淵の七男。漢王に立てられた。 == 経歴 == 李淵と孫嬪のあいだの子として生まれた。若くして学問を好み、隷書を得意とした。また膂力にすぐれ、騎射をよくした。 620年、魯王に封ぜられた。631年、華州刺史に任じられ、梁州都督に累進した。636年、漢王に徙封された。梁州にあって不法な振る舞いが多く、太宗はとがめて叱責したが、元昌はこれを恨みに思って、太子李承乾に接近した。642年、長安に来朝すると、東宮に宿泊し、「殿下には早く天子となっていただきたい。今上のそばに琵琶のうまい宮人がいるが、事が成ったあかつきにはわたしに賜らんことを」と李承乾に言った。李承乾はこれを許し、臂を割いて血盟した。643年、李承乾の謀反は失敗に終わり、太宗は元昌を誅殺するのに忍びなく、一命だけは助けようとしたが、大臣の高士廉・李勣らが厳しく反対した。太宗はやむをえず、元昌を家で自殺させ、封国も除かせた。妻子は連座して庶民に落とされた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李元昌」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|