翻訳と辞書
Words near each other
・ 李公薀
・ 李公蘊
・ 李公麟
・ 李典
・ 李円通
・ 李冰々
・ 李冰冰
・ 李冶
・ 李冽理
・ 李処温
李別
・ 李利
・ 李到炯
・ 李剛
・ 李剡
・ 李勇
・ 李勇 (1948年生の中国の政治家)
・ 李勇 (1951年生の中国の政治家)
・ 李勇 (台湾の声優)
・ 李勇 (工学者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李別 : ミニ英和和英辞書
李別[り, すもも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 

李別 ( リダイレクト:李利 ) : ウィキペディア日本語版
李利[り り]

李 利(り り、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。涼州北地郡の人。董卓の部将の甥(兄の子)。同じく李の兄の子の李暹との親族関係は不明で、兄弟とも従兄弟とも考えられる。
== 正史の事跡 ==

興平元年(194年)3月、李利は李の同僚である樊稠郭汜と共に、馬騰に内応して反乱を起こした中郎将杜稟、侍中馬宇らを槐里に攻め滅ぼし、馬騰・韓遂の連合軍も長平観で撃破した。しかし、樊稠は同郷の友人である韓遂を陳倉まで追い詰めながらも見逃し、談笑して別れた。この現場を目撃した李利は、事の次第を李に密告する。そのため李は、会議と称して樊稠を呼び出し、その場で粛清したという(『三国志』魏書董卓伝注『九州春秋』)。
しかし樊稠の死は、実際には約1年後の興平2年(195年)2月である。『後漢書』董卓伝の本伝にも記述があることから、李利の密告自体は事実だが、樊稠粛清の直接の原因になったとは考えにくい。樊稠は勇猛果敢で衆望厚かったため、李から恐れられていたことが、より大きな原因と思われる(『後漢書』董卓伝注『献帝紀』)。
この件を最後に、李利は史書から姿を消す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.