|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 姿 : [すがた] 【名詞】 1. figure 2. shape 3. appearance
李娥姿(り がし、536年 - 588年)は、中国北周の武帝宇文邕の夫人。武帝の在位中は皇后として立てられていないが、宣帝宇文贇を生んだため、正史では皇后として扱われている。 == 経歴 == 楚の出身であった。554年、于謹が江陵を陥落させると、彼女の家は奴婢に落とされた。彼女は長安に連行され、宇文泰は身柄を宇文邕に与えた。彼女は宇文邕の寵愛を受け、宇文贇や漢王宇文賛を生んだ。578年7月、帝太后に立てられた。579年2月、称号を天元帝太后に改められた。7月、天皇太后となった。580年2月、天元聖皇太后となった。5月、宣帝が死去すると、静帝により太帝太后に立てられた。581年2月に隋が建てられると、3月に出家して尼となり、常悲と改名した。588年、53歳で死去し、尼の礼で大興城(長安)の南に葬られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李娥姿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|