翻訳と辞書
Words near each other
・ 李海瑗
・ 李海瓉
・ 李海瓚
・ 李涛
・ 李淑妃
・ 李淑子
・ 李淑芳
・ 李淑賢
・ 李淵
・ 李清
李清俊
・ 李清敬
・ 李清照
・ 李清臣
・ 李済剛
・ 李済深
・ 李渊
・ 李渕
・ 李湛
・ 李湧恩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李清俊 : ミニ英和和英辞書
李清俊[い ちょんじゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius

李清俊 : ウィキペディア日本語版
李清俊[い ちょんじゅん]

李清俊(イ・チョンジュン、1939年8月9日 - 2008年7月31日)は、韓国小説家〔。4・19世代作家。非常に多くの作品の残した多作な作家であり、その作品傾向や技法も多様である。多様性こそ李の文学哲学とも言える。その作品のいくつかは映画化され、映画界に少なくない影響を及ぼした。
== 略歴 ==
李は1939年8月9日、全羅南道長興郡大徳邑(現:会鎮面)真木里に生まれる。幼い頃に弟と長兄を亡くす。特に長兄の死は李のその後の人格形成に少なくない影響を与えている。李の長兄は本を多く残し、李はその本を読むことで兄を追体験していった。李が小説家になる原点は幼い頃に育まれていた。李は優秀な成績で学業を修め、光州第一高等学校を経て1960年ソウル大学校独文科に入学する。四月革命が起きた年であり、学内は学生運動でたけなわであった時代だった。李は『散文時代』の同人となり金承鈺朴泰洵キム・ヒョン崔夏林等と文学修業をする。
李は、ソウル大学在籍中の1965年、「退院」が思想界新人文学賞に受賞して文壇に登場する。その後、次々と作品を発表していき、1967年には『 (病身とまぬけ)』で東仁文学賞を受賞した。李の執筆活動は1970年代に入ってからより活発になる。
李の初期の作品は現実と観念、または虚無と意志の対応関係を意識し、経験的な現実を観念的に解析し象徴的に表現する傾向がある。その手法がときには、「自意識過剰」「自己優越的」との批判を受けることにもなる。そうした批評を吸収しつつ、社会をより鋭く問う『 (あなたたちの天国)』『 (自由の門)』等のベストセラーを生み出す。李の後期作品は題材を土着懐古に求め、『 (南道の人)』を始めとした民族の郷愁を強く意識した作品を執筆する。『南道の人』は映画『風の丘を越えて/西便制』となり、国内のみならず海外で大きな評価を得た。
2006年の夏に肺癌を患っていることが発覚する。自宅で療養するも2008年6月に病状が悪化しサムスンソウル病院に入院、2008年7月31日朝4時頃、死亡する。遺骸は文人葬として埋葬される。死後、大韓民国政府から金冠文化勲章を授与された。2008年12月1日、李の遺作『 (神話の時代)』がムルレ社より出版される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李清俊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.