翻訳と辞書 |
李裀[り, すもも]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina
李裀 ( リダイレクト:恩彦君 ) : ウィキペディア日本語版 | 恩彦君[おんげんくん]
恩彦君(おんげんくん、ウノングン、乾隆19年5月29日(1754年7月18日) - 嘉慶6年6月13日(1801年7月23日))は、李氏朝鮮の王族で、正祖の異腹弟。名前は裀。後に高宗により荘祖に追尊された荘献世子の息子である。 == 生涯 == 正祖の妃・孝懿王后金氏の不妊により起こった、洪国栄が恩彦君の息子常渓君に正祖の王位を引き継がせようした事件が露見したことで、常渓君は1786年に処刑、恩彦君は江華島に流刑となった。荘献世子の敵対勢力である老論僻派の死刑要求を拒否した正祖の寛大さで命だけはゆるされたのである。しかしカトリック信者である夫人宋氏と嫁の申氏が、1801年辛酉邪獄の際殉教し、彼も死薬を賜い亡くなった。そして彼の息子全渓大院君は2人の息子とともに江華島に流刑となるが、このうち生き残ったのは全渓大院君の次男・李元範、即ち後の哲宗である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「恩彦君」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|