翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京建物不動産販売
・ 東京建物京橋ビル
・ 東京建物仙台ビル
・ 東京建物梅田ビル
・ 東京建築カレッジ
・ 東京建築士会住宅建築賞
・ 東京建築専門学校
・ 東京建築高等職業訓練校
・ 東京建設コンサルタント
・ 東京建設信用組合
東京弁
・ 東京弁護士会
・ 東京式アクセント
・ 東京弘文学院
・ 東京弟子教会
・ 東京弥生クラブ
・ 東京後楽園
・ 東京復活大聖堂
・ 東京復活大聖堂教会
・ 東京応化工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京弁 : ミニ英和和英辞書
東京弁[とうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 

東京弁 ( リダイレクト:東京方言 ) : ウィキペディア日本語版
東京方言[とうきょうほうげん]
東京方言または東京弁東京語とは、東京で話される日本語の方言である。定義は人によって様々であるが、主なものは次の通り。
# 古くからの「東京」の範囲(「東京市街の変遷」も参照)に存在する方言の総称。
# 「東京都」に存在する方言の総称。1に加えて、多摩弁八丈方言小笠原方言北部伊豆諸島方言など。
# 現代の東京で主流になっている新方言首都圏方言(「新東京方言」などとも)。
# 以上をすべて包括した概念。
本記事では上記「1」について記述する。
----
東京方言(とうきょうほうげん)とは、江戸東京で用いられてきた日本語の方言である山の手言葉江戸言葉が含まれる〔リイド社『べらんめぇ大江戸講座』緒方鏡著、武光誠監修〕。
共通語標準語の大部分は東京山の手の中流階層の言葉を基に構築されたという説や、共通語・標準語と東京方言が同義に捉えられることもあるが、東京方言特有の発音や表現も少なくない。アクセントに関しても、標準アクセントの規範となる山の手と、下町あるいは多摩とで異なる場合がある。
== 概要 ==
東京方言の前身である江戸方言は、徳川家康入城後の江戸の発展に伴って成立した方言である。土着の西関東方言を基盤としているが、「江戸は諸国の入り込み」の諺どおり、日本各地から人々が集まったことから、様々な方言の影響を受けている。とりわけ文法面では、当時の中央語であった上方方言(主に京都方言)や徳川氏ゆかりの三河方言など西日本方言の要素が多く混合した。また世界有数の人口を誇る巨大都市であったことから、町人や武家など階層別に様々な言葉遣いの違いが生まれた。こうした経緯から、東京方言は周辺の関東方言から孤立した言語島となっている。
江戸方言は、上方から取り入れた敬語の体系を発達させるなど洗練を深め、江戸時代後期には京都方言に代わる中央語としての地位を固めていった。特に明治維新以降、日本の首都が京都から東京に遷ったことで、東京方言は首都の言葉として「標準語」と位置づけられ、文芸活動を担う口語文体(言文一致も参照)の基盤となり、近代国家を支える共通語として整備されていった。一方で、近世都市「江戸」から近代都市「東京」に変貌するなかで、階層ごとの言葉遣いの違いが衰退し、また京都や薩長土肥を始めとする他地方からの大量の人口流入によって、東京方言自体が大きく変質させられることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京方言」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo dialect 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.