翻訳と辞書
Words near each other
・ 東山運動公園陸上競技場
・ 東山道
・ 東山道武蔵路
・ 東山道転墜異聞
・ 東山道鎮台
・ 東山遺跡
・ 東山郵便局
・ 東山郵便局 (京都府)
・ 東山郷
・ 東山郷 (曖昧さ回避)
東山配水塔
・ 東山開睛館
・ 東山陰方言
・ 東山陽方言
・ 東山霊園 (郡山市)
・ 東山霊山城
・ 東山霊山城の戦い
・ 東山駅
・ 東山駅 (京都府)
・ 東山駅 (北海道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東山配水塔 : ミニ英和和英辞書
東山配水塔[ひがしやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [はい]
  1. (n,vs) disposition 2. distribution 3. arrangement
配水 : [はいすい]
 (n,vs) water supply
: [とう]
  1. (n,n-suf) tower 2. pagoda 

東山配水塔 ( リダイレクト:東山給水塔 ) : ウィキペディア日本語版
東山給水塔[ひがしやまきゅうすいとう]

東山給水塔(ひがしやまきゅうすいとう)は、愛知県名古屋市千種区田代町にある名古屋市上下水道局の給水施設。かつては「東山配水塔」と呼ばれていた名古屋最古の給水塔で、高さは37.85メートル。
== 概要 ==
東山配水塔は名古屋市水道部(現・名古屋市上下水道局)の成瀬薫の設計による給水塔で〔なごや水物語、P.67〕、東山配水場の敷地内に1930年昭和5年)3月に完成。鍋屋上野浄水場から送られた水を塔上の貯水槽までポンプで一旦押し上げ、自然流下による圧力を利用して覚王山地区の高台に配水していた。
1973年(昭和48年)2月まで配水塔として使われてきたが、1979年(昭和55年)に災害時用の応急給水施設となった。ここには常時300m³ の水が蓄えられている。建設時の塔頂部は平らであったが、1983年(昭和58年)の改修時に尖塔状の屋根が付けられた。普段は非公開だが、毎年春分の日8月8日まるはちの日)には一般公開され、塔の中に入ることもできる。
1985年(昭和60年)には厚生省の「近代水道百選」に、1991年(平成3年)には第2回の名古屋市都市景観重要建築物に選ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東山給水塔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.