翻訳と辞書
Words near each other
・ 東急7500系電車
・ 東急7600系
・ 東急7600系電車
・ 東急7700系
・ 東急7700系電車
・ 東急8000系
・ 東急8000系電車
・ 東急8090系
・ 東急8090系電車
・ 東急8500系
東急8500系電車
・ 東急8500系電車/編成表
・ 東急8590系
・ 東急8590系電車
・ 東急9000系
・ 東急9000系電車
・ 東急CATV
・ 東急REIホテル
・ 東急お台場パス
・ 東急くろがね工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東急8500系電車 : ミニ英和和英辞書
東急8500系電車[とうきゅう8500けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

東急8500系電車 : ウィキペディア日本語版
東急8500系電車[とうきゅう8500けいでんしゃ]

東急8500系電車(とうきゅう8500けいでんしゃ)は、1975年昭和50年)に登場した東京急行電鉄通勤形電車
8000系電車を改良して田園都市線帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄株式会社半蔵門線相互乗り入れ仕様車としている。後述するが、広義の8000系電車に含まれ、8000系電車とは走行機器の大部分が共通である。1975年昭和50年)から1991年平成3年)にかけて400両が製造された。
本項ではインドネシア鉄道会社であるPT. Kereta Api、PT KAI Commuter Jabodetabekに売却された車両についても記述する。
== 概要 ==
東急では、1969年(昭和44年)から当時建設中の地下鉄「新玉川線」(現在の田園都市線渋谷駅 - 二子玉川駅間)向け車両として地下線火災対策基準「A-A基準」を満たした8000系東横線に順次導入していた。しかしその後、渋谷駅から都心方面に直通運転を行う予定の半蔵門線への乗り入れにあたって、東急・営団(現在の東京地下鉄)共通の車両規格が作成された。
この規格に合致させるため、路線識別用の赤帯の貼付、機器取り扱いの変更、および電動車比率の向上による先頭車の電動車化などのマイナーチェンジを図った8500系を新玉川線・半蔵門線向けとして1975年から導入することになった。
1976年(昭和51年)に通勤電車の中で技術的に集大成された車両として、東急としては初めて鉄道友の会ローレル賞を受賞した。
本系列は8000系のマイナーチェンジ車両であるため、登場時は8000系の一部として扱われていたが、その後増備が進むにつれて8500系と呼ばれるようになった。2008年現在でも広義の8000系と呼ばれるグループに含まれる。
本系列の登場時には新玉川線が未開業であったため、田園都市線(大井町駅 - すずかけ台駅間)や東横線に投入された。
新玉川線開業時に8500系のほとんどの車両は同線へ転籍したが、本系列のみでは必要車両数を確保できなかったため、1976年から8000系に前述の車両規格に対応させる改造を施し、本系列の中間に組み込むことにより必要車両数を確保した。なお、この中には8000系の先頭車も存在し、車両間の通り抜けができるように貫通幌が設置された。
後に8500系の中間車が増備されると中間に組み込まれていた8000系は東横線などに戻り、1987年(昭和62年)にはこのような混成は解消している。また、このころには東横線と田園都市・新玉川線の間で車両の融通が頻繁に行われており、新玉川線開業後も8500系は1976年3月から1991年3月まで暫定的に東横線で使用されていた。
1979年(昭和54年)から始まった田園都市線 - 新玉川線 - 半蔵門線の全列車直通運転による運行範囲の拡大や、増発および編成両数の増強に伴い、1991年までに400両が導入され、東急の系列として最大の両数を占めている。
また、2003年(平成15年)から開始された田園都市線(2000年に新玉川線を統合) - 半蔵門線 - 東武鉄道伊勢崎線日光線の3社直通運転によりさらに運行範囲が広がった。この直通運転に使用される車両としても最多の在籍数である。
2002年(平成14年)の新5000系投入以前は10両編成40本(400両)が田園都市線に集結していたが、同系列の登場により置き換えが進行しており、2009年(平成21年)7月の時点では田園都市線用として10両編成24本(240両)と大井町線用として5両編成4本(20両)の計260両が長津田検車区に在籍している〔「大手私鉄 車両ファイル2009」 交友社『鉄道ファン』2009年9月号(通巻581号)付録の車両配置表による。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東急8500系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.