|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result ・ 実録 : [じつろく] (n) authentic account ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 路線 : [ろせん] 【名詞】 1. route 2. line 3. alignment
実録シリーズ(じつろく-)は映画、オリジナルビデオの一種で、ヤクザ映画の中でも実話を基に製作されたものをいう。 ==解説== 1960年代、映画に於いてそれ以前までは主流であった時代劇の廃退により、東映はヤクザ映画を製作し、成功を収めた。それらは主に高倉 健や鶴田浩二が主演であり、人生劇場、昭和残侠伝、日本侠客伝シリーズなどの代表作は、任侠をテーマにし正義が悪を倒すという、時代劇のころから受け継がれた単純なストーリーであった。しかし1973年に公開された菅原文太主演・深作欣二監督の「仁義なき戦い」はそれまでとは違い、実際に起こった広島での抗争事件を基にした小説を原作としており、大ヒットした。当時の東映のヤクザ映画は実録路線と呼ばれた〔東映ビデオ:仁義なき戦い Blu-ray BOX 特集 、東映チャンネル 「仁義なき戦い」トークバトル 第1回『仁義なき戦い』への道 、〈映画「仁義なき戦い」から 広島県呉市 : 動画 : 読売新聞 〉、、「仁義なき戦い」上映作品詳細 - 第二回 新・午前十時の映画祭 、アウトローが織り成すドラマ 東映仁侠映画を徹底解明『仁義なき映画列伝』 、「キネマ51」:第21回上映作品は「赤穂城断絶」 - 4Gamer.net 〕。 こうした「実録」という呼称は、イタリアのマフィアの実態を克明に描写した1972年の『バラキ』あたりから用いられるようになった〔『映画100物語 日本映画篇 1921-1995』読売新聞社、1995年、167頁〕。用語として定着するのは東映が『仁義なき戦い』を実録映画路線の第一弾として発表してからである〔〔シネマシティ|ニュース 『仁義なき戦い』公開記念 惹句(じゃっく)師・関根忠郎氏トークショー 、筑摩書房 究極のドラマ 実録ヤクザ映画で学ぶ抗争史 / 山平重樹 、<男>とは何だったのか? : やくざ映画にみる<男>の変容-酒井隆史 、Vシネシアター 仁義なき戦い 〕。これが大成功をおさめ、次々連作されて、一気に普及する〔。「実録」を掲げることが一種の流行になり、容易にこれを冠した作品もあらわれるようになった〔。 「実録路線」の旗手となったのは深作欣二であった。深作は戦後史に対して強い問題意識を持っていた〔。東映実録路線全般が凡庸なヤクザ映画に堕することなく、時代を撃つような批判力を持つ物になったのも、戦後史の底辺に流れていた物を掴み出したいという意思が、作り手側に確固としてあったからである〔。虚飾を剥ぎ取り、内実に迫ろうとするこうした動きは、時代の趨勢だったといえる〔。 映画監督の市川徹が最初に発案したとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「実録シリーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|