|
【名詞】 1. daybreak 2. dawn =========================== ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東雲 : [しののめ] 【名詞】 1. daybreak 2. dawn ・ 雲 : [くも] cloud
東雲(しののめ、とううん)とは、 * 日本の古語で闇から光へと移行する夜明け前に茜色にそまる空を意味する。 * 日本人の姓名。 * 日本の神名人名、東雲別命(シノノメワケノミコト) * 日本の地名 * 北海道上川郡上川町の地名。 * 北海道函館市の地名。函館市役所や日銀函館支店などがある。 *北海道小樽市の地名。 * 北海道千歳市の地名。 * 秋田県能代市の地名。太平洋戦争時に「東雲飛行場(能代飛行場)」があった。 * 東京都江東区の地名。東雲 (江東区)を参照のこと。 * 長野県小諸市の地名。 * 愛知県名古屋市中区の地名。東雲町 (名古屋市)を参照のこと。 * 大阪府堺市堺区と北区の地名。 * 広島県広島市南区の地名。東雲 (広島市)を参照のこと。 * 愛媛県松山市の地名。 * 愛媛県新居浜市の地名。 * 高知県高知市の地名。東雲町。 * 福岡県福岡市博多区の地名。 * 東雲村 - 曖昧さ回避ページ *大日本帝国海軍の駆逐艦 → 東雲型駆逐艦「東雲」・吹雪型駆逐艦「東雲」 *海上保安庁の巡視艇 → しののめ (巡視艇・初代) *北海道上士幌町にある湖(自然湖) → 東雲湖 * 鉄道駅 → 「東雲駅」と表記される駅は日本と韓国にある。東雲駅を参照のこと。 * フォントの名前→東雲フォント *『東雲新聞』1888年(明治21年)1月 - 1891年(明治24年)10月。東雲新聞社。民権派の論客、中江兆民が主筆。 *群馬県の信用金庫→しののめ信用金庫を参照のこと。 *愛媛県にある学校法人松山東雲学園傘下各校の略称。 *熊本県二本木にあった遊郭「東雲楼」の略。1900年(明治33年)娼妓によるストライキが演歌『東雲節』に「''東雲の ストライキさりとはつらいね てなことおっしゃいましたかね''」と歌われ全国的に有名となる。このエピソードをもとに1994年(平成6年)『東雲楼 女の乱』が制作されている。当時は娼妓の自由廃業が法的に認められた時期で、全国の遊郭で廃業を求める娼妓と楼主の間で衝突があり、それが熊本に残っていた俗謡の替え歌として当地で歌われたのがきっかけで全国に広まったと言われている〔『娼妓解放哀話』沖野岩三郎著 (中央公論社, 1930) 〕。当時の東雲楼を知る者の中には、実際にはストライキではなく、同じ熊本市にあった別の遊郭で娼妓の借金減額があり、それを聞いた東雲楼の娼妓らが同様に楼主に減額を求めたもの、と証言する者もある〔『生きている歴史』毎日新聞社サンデー毎日編集部編 (教材社, 1940)〕。 * 日本のシンガーソングライター・KANのアルバム。 → 東雲 (KANのアルバム) == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東雲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|