翻訳と辞書
Words near each other
・ 松島公園
・ 松島公園駅
・ 松島出入口
・ 松島利也子
・ 松島利行
・ 松島剛
・ 松島剛治
・ 松島剛蔵
・ 松島勇気
・ 松島勝之
松島北インターチェンジ
・ 松島博
・ 松島啓之
・ 松島四丁目駅
・ 松島四大観
・ 松島図屏風
・ 松島国際観光
・ 松島型
・ 松島型防護巡洋艦
・ 松島基地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松島北インターチェンジ : ミニ英和和英辞書
松島北インターチェンジ[まつしまきたいんたーちぇんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [きた, ほく]
 (n) north
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

松島北インターチェンジ : ウィキペディア日本語版
松島北インターチェンジ[まつしまきたいんたーちぇんじ]

松島北インターチェンジ(まつしまきたインターチェンジ)は、宮城県宮城郡松島町にある三陸自動車道インターチェンジである。
利府中ICから当ICまでの区間は、当初は宮城県道8号仙台松島線のバイパス有料道路(仙台松島道路)として供用され、三陸自動車道で最も早くに開通した区間であった。仙台松島道路時代は終点のICとして国道45号線に直結接続されていたため、後に三陸自動車道と名称を変え鳴瀬奥松島ICまで延伸された際、国道346号線への接続付け替え・国道45号旧・直結部の線形変更を行った経緯から、ランプウェイ部はやや複雑な線形をなす。涌谷町大崎市鹿島台方面への窓口であり、役場や松島駅等のある松島町中心部(高城地区)にも近い。宮城県道路公社の管轄区間であるため、ETCレーンの設置が遅れたが、2006年3月1日より運用を開始した。
== 道路 ==

=== 仙台方面・河北方面 ===

* 三陸自動車道

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松島北インターチェンジ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.