翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳生県
・ 柳生真吾
・ 柳生矩美
・ 柳生石舟斎
・ 柳生美結
・ 柳生義仙
・ 柳生聡子
・ 柳生花しょうぶ園
・ 柳生花菖蒲園
・ 柳生蔵人
柳生藩
・ 柳生街道
・ 柳生軍兵衛
・ 柳生連也斎
・ 柳生連也斎 秘伝月影抄
・ 柳生非情剣 SAMON
・ 柳生駅
・ 柳甫
・ 柳田
・ 柳田 (秋田市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳生藩 : ミニ英和和英辞書
柳生藩[やぎゅうはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

柳生藩 : ウィキペディア日本語版
柳生藩[やぎゅうはん]
柳生藩(やぎゅうはん)は、大和国添上郡柳生郷(現奈良市柳生地区)を治めた。石高1万石程度の小藩であったが、藩主家の柳生氏は代々将軍家の剣術指南役として幕閣に重きをなした。藩庁は柳生陣屋

== 藩史 ==
藩祖である宗矩の死後、1万2500石の所領は、有名な長男の柳生三巌(十兵衛)に8300石、三男の柳生宗冬に4000石、四男の六丸(列堂義仙)に200石、と分知されたため、柳生氏は大名から旗本となった。三巌の死後、宗冬がその家督と遺領を引き継ぎ(4000石は幕府に返上)、さらに寛文8年(1668年)1700石を加増され、1万石を領する大名に復帰する。藩庁は柳生陣屋。
代々の藩主は将軍家の剣術指南役を務めるため江戸定府していた。
以後、柳生氏が13代にわたって支配し、明治時代を迎えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳生藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.