|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 桑 : [くわ] 【名詞】 1. mulberry (tree) ・ 桑原 : [くわばら] 【名詞】 1. mulberry field ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 万寿 : [まんじゅ, ばんじゅ] (n) longevity ・ 寿 : [ことぶき] 【名詞】 1. congratulations! 2. long life!
桑原 万寿太郎(くわばら ますたろう、1909年10月15日 - 1998年2月17日)は、日本の動物行動学者、基礎生物学研究所・九州大学名誉教授。 東京府生まれ。1933年北海道帝国大学理学部動物学科卒、1944年同理学部助教授、1949年「蜜蜂の空間定位に於ける触角の機能 (独文)」で北海道大学理学博士、九州大学理学部教授、1973年定年退官、名誉教授、上智大学教授、1977年岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究初代所長、1981年岡崎国立共同研究機構長兼基礎生物学研究所長、1983年退官、名誉教授。 ミツバチの帰巣行動などを題材に、昆虫の生理、行動、感覚などの仕組みを研究、動物行動学を広く紹介した。1950年『ミツバチの世界』で産経児童出版文化賞、1963年『動物と太陽コンパス』で毎日出版文化賞受賞。 ==著書== *『蜜蜂の帰巣』 北方出版社 (理学モノグラフ)、1947 *『新しい動物学』 青雲書院、1948 *『昆虫の感覚』創元社、1949 (科学の泉) *『蜜蜂の感覚』養蜂技術協会、1951 (月刊ミツバチ双書) *『ミツバチの世界』岩波書店(少国民のために)、1954 *『動物感覚生理実験法』 生物学実験法講座、中山書店、1954 *『動物の心をさぐる 本能と感覚のすがた』慶応通信、1956 *『動物と太陽コンパス』 1963 (岩波新書) *『動物の体内時計』 1966 (岩波新書) *『動物の生理を探る』 1967 (講談社現代新書) *『生物と情報』 日本放送出版協会、1968 (NHK情報科学講座) *『動物たちのマイホーム』 講談社、1986.3 *『動物の本能』 1989.2 (岩波新書) ;共編 *『感覚-行動の生物学』 森田弘道、岩波書店、1983.12 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「桑原万寿太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|