|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 楊 : [よう, やなぎ] 【名詞】 1. willow 2. slim ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 万里 : [ばんり] 【名詞】 1. thousands of miles ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles
楊 万里(よう ばんり、1127年 - 1206年)は、南宋時代の中国の学者・詩人。字は廷秀。 == 経歴 == 吉州吉水県(江西省吉水県)の出身。1154年に進士となり、張浚が宰相となった時に臨安府教授に任命され、ついで奉新県の知となり治績をあげた。虞允文・陳俊卿が宰相となった時に国士博士に抜擢され、太常博士・吏部右侍郎・将作少監をへて、漳州・常州の知となり、1174年から東宮講官が欠員となると孝宗が侍講に抜擢した。そこで『東宮勧読禄』を上奏して帝王治国の要諦を説き、宰相・王淮に『淳煕薦士録』という書で提言して朱熹・袁枢など60人を登用させた。1187年に高宗が崩じ、孝宗は3年の喪に服すために徳寿宮に入り、太子に詔して庶務を議事堂に処理させようとしたところ、楊万里はこの措置に反対し、上疏して諫めたために孝宗の不興を買い、筠州の知へと左遷された。 光宗即位とともに秘書監となったが、江東転運副使となったときに、朝廷が江南に鉄銭を普及させようとした際にこれに反対して罷免される。寧宗即位の時にふたたび出仕して、宝文閣待制に進んだところで隠退する。韓侂冑が辺境で兵乱を起こしたことを聞き、憂いのあまり絶食して没する。光禄大夫を贈られ、文節と諡された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「楊万里」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|