翻訳と辞書
Words near each other
・ 楊市線
・ 楊希
・ 楊希閔
・ 楊平
・ 楊平消防署
・ 楊平警察署
・ 楊平郡
・ 楊平駅
・ 楊広
・ 楊度
楊庶堪
・ 楊康
・ 楊廣
・ 楊延昭
・ 楊廷和
・ 楊廷芸
・ 楊异
・ 楊式太極拳
・ 楊弓
・ 楊弘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楊庶堪 : ミニ英和和英辞書
楊庶堪[よう しょかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よう, やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim

楊庶堪 : ウィキペディア日本語版
楊庶堪[よう しょかん]

楊 庶堪(よう しょかん/よう しょたん)は中華民国の政治家。中国同盟会以来の革命派人士。民国期を通して孫文(孫中山)を支持し、中国国民党にも加入した。名は先達だが、一般に号の庶堪で知られる。品璋滄白。晩号は邠齋
== 事績 ==

=== 四川革命派の指導者 ===
商人の家庭に生まれる。1900年光緒26年)、重慶で県試を受け、首席の秀才となる。しかし、朝の腐敗に嫌気が差し、新学の習得へと進路を転換した。
重慶で英語を学ぶ傍ら、同郷の鄒容と親交を結ぶ。翌年には、鄒とともに、重慶を訪問していた成田安輝井戸川辰三から日本語を学んだ。1902年(光緒28年)春、重慶府中学堂が創設されるとともに、英語教員として招聘されている。以後、公強会などの秘密組織を結成し、革命や富国強兵の思想の宣伝に取り組んだ。
1905年(光緒31年)8月、中国同盟会が設立される。楊庶堪もまた重慶へ派遣されてきた会員の仲介により、これに加入した。まもなく同盟会重慶支部が設立され、楊は重慶分部の責任者となった。以後、四川方面での革命派指導者の一人として、革命思想の宣伝や武装蜂起などに従事している。
1911年宣統3年)10月に武昌起義が勃発し、辛亥革命が開始される。楊庶堪・張培爵もまた革命派として武装蜂起した。楊らは11月22日に重慶府を攻略して、革命派の蜀軍政府を成立させている。楊は、張を蜀軍政府都督に推薦し、自身は顧問となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楊庶堪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.