|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 横 : [よこ] 【名詞】 1. beside 2. side 3. width ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 未 : [ひつじ, み, いま(だ)] 【名詞】 1. not yet ・ 未来 : [みらい] 【名詞】 1. (1) the future (usually distant) 2. (2) future tense 3. (3) the world to come ・ 来 : [らい] 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
横山 未来子(よこやま みきこ、1972年1月9日 - )は、歌人。東京都出身。 生来病弱で養護学校に通う生活を送る〔セレクション歌人30 横山未来子集、邑書林、2005〕。三浦綾子をきっかけに短歌に関心を持ち始める。20歳のときにプロテスタントの洗礼を受ける。1994年に短歌結社竹柏会「心の花」に入会し、佐佐木幸綱に師事。1996年に「啓かるる夏」30首で第39回短歌研究新人賞を受賞。2008年に歌集「花の線画」で第4回葛原妙子賞を受賞。2011年、『短歌研究』(短歌研究社)7月号より同誌上にて「うたう☆クラブ」コーチを担当。2012年より日本文藝家協会会員。 ==著書== *樹下のひとりの眠りのために 歌集 短歌研究社 1998.12 ISBN 978-4885514210 序文・佐佐木幸綱 ブックデザイン・横山未美子〔実姉である。〕 *水をひらく手 歌集 短歌研究社 2003.1 ISBN 978-4885517266 ブックデザイン・横山未美子 *セレクション歌人30 横山未来子集 歌集 邑書林 2005.9 ISBN 978-4897094526 装幀・間村俊一 装画・北見隆 *花の線画 歌集 青磁社 2007.4 ISBN 978-4861980572 ブックデザイン・横山未美子 *金の雨 歌集 短歌研究社 2012.5 ISBN 978-4-86272-261-4 ブックデザイン・横山未美子 *午後の蝶 歌集 ふらんす堂 2015.9 ISBN 978-4-78140-811-8 装丁:和兎 *はじめてのやさしい短歌のつくりかた 日本文芸社 2015.9 ISBN 978-4-53721-309-6 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「横山未来子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|