翻訳と辞書
Words near each other
・ 横銭秀一
・ 横鎮
・ 横長
・ 横長数
・ 横間駅
・ 横関健悟
・ 横関咲栄
・ 横関夏芽
・ 横関大
・ 横関敦
横関英一
・ 横降り
・ 横陽県
・ 横隊
・ 横隔(膜)腹膜炎
・ 横隔、横隔膜
・ 横隔リンパ節
・ 横隔下陥凹
・ 横隔動脈神経叢
・ 横隔壁状胞子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横関英一 : ミニ英和和英辞書
横関英一[よこぜき ひでいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [いち]
  1. (num) one 

横関英一 : ウィキペディア日本語版
横関英一[よこぜき ひでいち]
横関 英一(よこぜき ひでいち、1900年明治33年)11月11日 - 1976年昭和51年)1月16日)は日本の地図考証家。江戸、東京の名のある坂道について研究し、『江戸の坂 東京の坂』を著した。
== 経歴 ==
1900年(明治33年)11月11日、埼玉県入間郡川越町(現・川越市)で肥料商の家に生まれた〔「”坂学”確立の人<横関英一さん>」読売新聞1976年1月29日朝刊〕。1924年(大正13年)早稲田大学商学部卒業、同年東京府立第五中学校(現・東京都立小石川中等教育学校)に事務職として勤務した〔。大学時代から文学に凝り、私小説を著した〔。1929年(昭和4年)に結婚した時にはすでに坂に熱中しており〔、江戸地誌、切絵図、陸軍参謀本部地図を持って坂を渡り歩いた〔「江戸の坂とその絵」『浮世絵界』第2巻第3号、浮世絵同好会、1937年3月〕。1937年(昭和12年)、真山青果の研究助手となり、演劇の時代考証を手伝う傍ら〔、『浮世絵界』誌上に江戸の坂等について記事を発表した。
1944年(昭和19年)軍に召集され、小笠原諸島に渡った〔。復員後、府立五中に復職、1956年(昭和31年)東京都立目黒高等学校に転職し〔、1949年(昭和24年)事務長となった〔有峰書店版『江戸の坂 東京の坂』奥付頁〕。青果監修の『古板江戸図集成』『集約江戸絵図』編集に参加した。
1970年(昭和45年)、江戸、東京の名のある坂について由来や比定地を考証した成果を『江戸の坂 東京の坂』に発表した。坂道についての本格的な研究は服部銈二郎の卒業論文他に類を見ないものだった〔俵元昭「解説」『続江戸の坂 東京の坂』<中公文庫>〕。この書は世間に坂道ブームを巻き起こし、1976年(昭和51年)には宮中歌会始の題に「坂」が採用された〔。
晩年には、古代の坂名が残る奈良県を中心とした関西や、坂名に古い名称や訛りが残る山形県の調査を行い、日本の坂の研究を志したが〔「あとがき」『続江戸の坂 東京の坂』〕、『続江戸の坂 東京の坂』出版直後、持病の痛風が悪化し、1976年(昭和51年)1月16日、動脈血栓症で死去した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横関英一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.