|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 橘 : [たちばな] 【名詞】 1. kind of citrus fruit ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation
橘 永名(たちばな の ながな、宝亀11年〈780年〉 - 貞観8年5月10日〈866年6月25日〉)は、平安時代前期の公卿。右中弁・橘入居の四男。娘に氏子(淳和天皇女御)がいる。官位は従三位・神祇伯。 == 経歴 == 但馬掾・春宮少進を経て、天長2年(825年)従五位下・大蔵少輔次いで民部少輔に任ぜられる。翌天長3年(826年)春宮大進兼丹波権介に任ぜられ、再び皇太子・正良親王(のち仁明天皇)に仕える。のち、天長9年(832年)従五位上、天長10年(833年)3月の仁明天皇の即位に伴い正五位下、同年11月従四位下と淳和朝末から仁明朝初頭にかけて急速に昇進した。 仁明朝では、刑部大輔・内蔵頭・播磨守・右兵衛督を歴任し、承和8年(841年)従四位上に叙せられるが、承和9年(842年)に発生した承和の変に伴い、変の首謀者とされた弟・逸勢に連座して解官され京外に追放される。承和12年(845年)入京を許され、のち弾正大弼・神祇伯を経て、嘉祥2年(849年)正四位下、清和朝の貞観2年(860年)には従三位に至った。 貞観8年(866年)5月10日薨去。享年87。最終官位は散位従三位。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「橘永名」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|