翻訳と辞書
Words near each other
・ 機械乳化
・ 機械人形
・ 機械人形ナナミちゃん
・ 機械仕掛け
・ 機械仕掛けのイヴ
・ 機械仕掛けのイヴ 〜Dea Ex Machina〜
・ 機械仕掛けのイヴ ~Dea Ex Machina~
・ 機械仕掛けの愛
・ 機械仕掛けの神
・ 機械仕掛けの蛇奇使い
機械伯爵
・ 機械保全技能士
・ 機械割
・ 機械創
・ 機械力学
・ 機械加工
・ 機械加工技能士
・ 機械化
・ 機械化 (雑誌)
・ 機械化国防協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機械伯爵 : ミニ英和和英辞書
機械伯爵[きかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き, はた]
 (n) loom
機械 : [きかい]
 【名詞】 1. machine 2. mechanism 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
伯爵 : [はくしゃく]
 【名詞】 1. count 2. earl 

機械伯爵 ( リダイレクト:銀河鉄道999#機械伯爵 ) : ウィキペディア日本語版
銀河鉄道999[ぎんがてつどうすりーないん]

銀河鉄道999』(ぎんがてつどうスリーナイン、''Galaxy Express 999'')は、松本零士作のSF漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ番組、アニメ映画である。略称は「999スリーナイン)」。
本項ではこのうち、主として漫画作品と関連作品について述べる。アニメ番組、アニメ映画の詳細については「銀河鉄道999 (アニメ)」を参照のこと。


== 概要 ==
1977年から1981年にかけて、少年画報社少年キング」にて、同誌の看板作品として連載された。ヒットコミックス全18巻。第23回(1977年度)小学館漫画賞を受賞した松本零士の代表作。連載中にテレビアニメ化、劇場アニメ化されて大ヒットしてアニメブームの原点を確実なものとし、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』とともに昭和50年代の松本零士ブームをも巻き起こした。
1981年に連載を終了して、当初はこれをもって完全に完結し続編はないとしていた〔「アニメージュ徳間書店、1981年8月号。松本零士インタビュー〕。
その後もイベント向けの番外編的な短編映像化は行われていたが、1996年になって小学館「ビッグゴールド」誌上で続編の連載が始まる。1999年の「ビッグゴールド」誌の休刊後は、「ビッグコミック」を経てWebで不定期連載し、松本は999話まで描きたいとしていた〔『朝日新聞』1997年9月11日付夕刊〕。
正式名称ではないものの、「少年キング」版を「アンドロメダ編」、1996年からの新作を「エターナル編」とファンの間で便宜上の仮称がつけられている。エターナル編は1998年に劇場アニメ化されて、ストーリーの完結までを描くその続編が1999年に劇場アニメとして公開される予定だったが頓挫している。
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』とモーリス・メーテルリンクの『青い鳥』をヒントに執筆が始められ 〔『アニメ画集 銀河鉄道999』少年画報社、1978年。松本零士インタビュー。〕〔松本零士『ぴーぷる最前線』福武書店、1983年、p.126〕、全体的に寓話性や教訓性がやや強いものの、物語や登場人物の印象的な描写によって多くのファンを得た。物語の枠組みは『銀河鉄道の夜』に登場する銀河鉄道を元にしているが、列車や運行システムの細部は日本の旧国鉄をモデルとしている。松本自身が『銀河鉄道の夜』『青い鳥』とともに、SLに乗って東京へ行った青春時代の体験が基になっていることを述べている〔『松本零士の世界』辰巳出版、2005年、p.209。松本零士インタビュー。〕〔松本零士『遠く時の輪の接する処』東京書籍、2002年、p.117.〕。
タイトルの999には、大人の1000になる前で未完成の青春の終わりという意味が込められている〔松本零士『遠く時の輪の接する処』東京書籍、2002年、p.176〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銀河鉄道999」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Galaxy Express 999 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.