翻訳と辞書
Words near each other
・ 欧州連合司法裁判所
・ 欧州連合域内における著作権保護期間の調和に関する指令
・ 欧州連合域内排出量取引制度
・ 欧州連合基本条約
・ 欧州連合基本権憲章
・ 欧州連合外務・安全保障上級代表
・ 欧州連合外務・安全保障政策上級代表
・ 欧州連合大統領
・ 欧州連合戦闘群
・ 欧州連合排出量取引制度
欧州連合条約
・ 欧州連合法の支配ミッション
・ 欧州連合海軍部隊ソマリア
・ 欧州連合理事会
・ 欧州連合理事会議長国
・ 欧州連合知的財産庁
・ 欧州連合競争法
・ 欧州連合統計局
・ 欧州連合衛星センター
・ 欧州連合諸機関翻訳センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

欧州連合条約 : ミニ英和和英辞書
欧州連合条約[おうしゅうれんごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

欧州 : [おうしゅう]
 【名詞】 1. Europe 
欧州連合 : [おうしゅうれんごう]
 (n) European Union (EU)
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連合 : [れんごう]
  1. (n,vs) union 2. alliance 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

欧州連合条約 ( リダイレクト:マーストリヒト条約 ) : ウィキペディア日本語版
マーストリヒト条約[まーすとりひとじょうやく]
マーストリヒト条約(マーストリヒトじょうやく)は、欧州連合の創設を定めた条約1991年12月9日欧州諸共同体加盟国間での協議がまとまり、1992年2月7日調印、1993年11月1日ドロール委員会の下で発効した。協議は通貨統合と政治統合の分野について行われた。本条約の正式名称は欧州連合条約であり、その後の条約で修正が加えられた。
附帯議定書では単一通貨ユーロの創設と3つの柱構造欧州共同体の柱、共通外交・安全保障政策の柱、司法・内務協力の柱)の導入が規定された。共通外交・安全保障政策は欧州政治協力に基づくものであるが、本条約で欧州連合の柱構造に取り入れられ、さらにその枠組みは拡大された。司法・内務協力は警察機関、刑事司法、民事事件や難民移民問題についての協力について扱われる分野であった。その後、アムステルダム条約によって司法・内務協力から難民移民問題などを欧州共同体の柱に移管し、残った分野について警察・刑事司法協力に改められた。この3つの柱構造はリスボン条約の発効により廃止された。
== 内容 ==
元来、欧州経済共同体はおもに経済や社会、通商に関する機関であった。欧州委員会欧州司法裁判所はともに、その構成員が加盟国政府によって任命されるものではあるが、業務については各国政府から独立しており、欧州諸共同体の枠組み内においては多くの権限が与えられていた。また欧州議会は欧州諸共同体加盟国に居住する市民の直接選挙で選ばれているが、同様にある程度の独立した権限を有していた。各国政府は閣僚理事会において強大な権限を保持していたが、1980年代半ば以降、表決にあたっては特定多数決方式を採用しており、およそ71%の事案が特定多数方式で表決されていた。欧州のこのようなシステムを共同体の秩序、あるいは超国家性と言われ、欧州経済共同体の諸機関は加盟国政府の権限行使による直接的なコントロールは受けず、その一方で加盟国政府はEC諸機関が反対する決定を多数決によって強制することができるものである。
以前より欧州諸共同体には外交政策や軍事、刑事分野についても関与することが望まれていた。しかし、加盟国の多くはこれらの分野に欧州諸共同体のメカニズムで携わるのは慎重であるべきだとしており、またこのような分野については、欧州諸共同体の執行機関よりも各国政府のほうに強い権限を保持させておかなければならないと考えていた。すなわち、超国家的に扱うのではなく、あくまで政府間協議の下で判断されるべきというものである。その一方で一部には、これまで欧州経済共同体の枠組みで扱われてきた経済分野に関する諸機関(欧州委員会、欧州司法裁判所、欧州議会)の超国家的で独立した権限が脅かされると警戒した加盟国もあった。このような流れの中で、従来のECの経済分野に関する権限とは分離しておく狙いで、欧州共同体の柱に、外交・軍事分野の柱と刑事司法分野の柱を並立させて、3本柱構造を構築したのである。
またマーストリヒト条約ではオンブズマン制度を新設した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マーストリヒト条約」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Maastricht Treaty 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.