翻訳と辞書
Words near each other
・ 正規母集団
・ 正規王座
・ 正規王者
・ 正規環
・ 正規産
・ 正規直交化
・ 正規直交基底
・ 正規直交系
・ 正規社員の解雇条件緩和論
・ 正規社員の解雇規制緩和論
正規空母
・ 正規空間
・ 正規職員
・ 正規行列
・ 正規表現
・ 正規言語
・ 正規言語の反復補題
・ 正規軍
・ 正規部分群
・ 正規閉包


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正規空母 : ミニ英和和英辞書
正規空母[せいきくうぼ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正規 : [せいき]
  1. (adj-na,n,adj-no) regular 2. legal 3. formal 4. established 5. legitimate 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空母 : [くうぼ]
 【名詞】 1. aircraft carrier 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 

正規空母 : ウィキペディア日本語版
正規空母[せいきくうぼ]

正規空母(せいきくうぼ)とは、航空母艦(空母)の一種。一部の例外を除いて、空母として運用される目的で建造されたものを指す。
この用語には複数の解釈があり曖昧に使用されている。また、第二次世界大戦当時と現代でも解釈が異なる。
#第二次世界大戦時の空母について
##空母として完成した艦を正規空母とする分類。当初より空母として設計・建造されたもの(「鳳翔」、「ヨークタウン」など)の他、設計時は他の艦種ながら途中で設計変更し、結果的に空母として完成したもの(「赤城」、「サラトガ」など)も含まれる。旧日本海軍はこれを正規空母の定義とした。
##戦闘機のみならずより大型の雷撃機等も運用できる空母。この定義では飛鷹型が正規空母に含まれる。
##商船などでなく当初より軍艦として建造された艦とする分類。
##建造・改装によらず空母のうち、速度、防御、搭載能力の全てまたはどれかが優れ・戦力において主力であった空母(鳳翔はこの分類では正規空母とは言えなくなる)。
##単に、護衛空母・改造空母に対する反対概念。単に海軍の水上機母艦や輸送空母でない(旧日本陸軍が「正規」の兵器として空母を保有した例-あきつ丸など-はある)空母。
#現代の空母について
#:現代においては、建造国が正規空母という分類で建造した艦であっても、STOVL機の運用能力しか持たなければ正規空母ではなく軽空母と分類される。つまり、通常カタパルトもしくはスキージャンプ甲板によってCTOL機を発進させ、アレスティング・ワイヤーによって着艦させられる機能を持つ空母を正規空母と定義することが多い。
== メリット・デメリット ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正規空母」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.