翻訳と辞書
Words near each other
・ 正規社員の解雇条件緩和論
・ 正規社員の解雇規制緩和論
・ 正規空母
・ 正規空間
・ 正規職員
・ 正規行列
・ 正規表現
・ 正規言語
・ 正規言語の反復補題
・ 正規軍
正規部分群
・ 正規閉包
・ 正規雇用
・ 正規順序積
・ 正視
・ 正視眼
・ 正覚
・ 正覚坊
・ 正覚寺
・ 正覚寺 (大阪市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正規部分群 : ミニ英和和英辞書
正規部分群[せいきぶぶんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正規 : [せいき]
  1. (adj-na,n,adj-no) regular 2. legal 3. formal 4. established 5. legitimate 
部分 : [ぶぶん]
 【名詞】 1. portion 2. section 3. part 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1

正規部分群 : ウィキペディア日本語版
正規部分群[せいきぶぶんぐん]

数学、とくに抽象代数学における正規部分群(せいきぶぶんぐん、)は、群の任意の元による内部自己同型のもとで不変な部分群である。正規部分群は、与えられたから剰余群を構成するのに用いることができる。
正規部分群の重要性は、エヴァリスト・ガロアによって最初に明らかにされた。
== 定義 ==
群 の部分群正規部分群であるとは、共役変換によって不変、すなわち の任意の元 と の任意の元 に対して、元 が再び に属するときにいう。これを
:N \triangleleft G \quad(\iff \forall n\in,\,\forall g\in,\, gng^\in)
で表す。任意の部分群について、以下の条件はいずれも今上げた正規性の条件に同値である。このため、これらの条件のどれかを正規部分群の定義としてもよい。
* の任意の元 に対して が成り立つ。
* の任意の元 に対して が成り立つ。
* における を法とする左剰余類全体の成す集合と右剰余類全体の成す集合とが一致する。
* の任意の元 に対して が成立する。
* は の共役類和集合である。
* 上定義された群準同型で をそのに持つものが存在する。
最後の条件は正規部分群の重要性の一端を示すもので、ある群の上で定義される準同型写像全体の内部的に分類する方法を与えている。たとえば、単位群でない有限群が単純となるための必要十分条件はその群がその上の恒等的でない準同型像の全体に同型となることであり、有限群が完全群となるための必要十分条件はそれが素数指数の正規部分群を持たないことであり、また群が不完全群となるための必要十分条件は、その導来部分群がいかなる真の正規部分群をも補群として持たないことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正規部分群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.