|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 守 : [もり] 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
正親町 守子(おおぎまち もりこ、生年不詳 - 元亨2年11月9日(1322年12月17日))は鎌倉時代後期の女官。権大納言・正親町実明の長女。伏見院・後伏見院の後宮に入る。寛胤法親王・道凞法親王・承胤法親王・長助法親王・亮性法親王・璜子内親王(章徳門院)の生母。 はじめ、瑛子内親王(陽徳門院)に仕えて三条局と号した。後に伏見天皇の後宮に入って寛胤法親王・道凞法親王を生む。さらに、祖父・洞院公守の養女となると、後伏見天皇の後宮に入って承胤法親王・長助法親王・亮性法親王・璜子内親王(章徳門院)を出産し、東御方と称された。元亨2年(1322年)11月9日に父に先立って死去。享年不明。 == 参考文献 == *上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年 *『尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、1987年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「正親町守子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|