翻訳と辞書
Words near each other
・ 正親町公和
・ 正親町公明
・ 正親町公董
・ 正親町公蔭
・ 正親町公通
・ 正親町天皇
・ 正親町季俊
・ 正親町季秀
・ 正親町季董
・ 正親町守子
正親町実彦
・ 正親町実徳
・ 正親町実明
・ 正親町実正
・ 正親町実豊
・ 正親町実連
・ 正親町家
・ 正親町實德
・ 正親町實正
・ 正親町源氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正親町実彦 : ミニ英和和英辞書
正親町実彦[おおぎまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 

正親町実彦 ( リダイレクト:正親町季秀 ) : ウィキペディア日本語版
正親町季秀[おおぎまち すえひで]

正親町 季秀(おおぎまち すえひで)は、戦国時代から江戸時代初期の公家
大納言庭田重保の次男として生まれる。天文18年(1549年)に権大納言正親町公叙養子となり従五位下に叙爵した。永禄2年(1559年)に元服し、以降右近衛少将・右近衛中将・蔵人頭と累進し、天正4年(1576年)には従三位左近衛中将・参議となり、公卿に列した。天正7年(1579年)に季秀と改名し、正三位中納言となるが、天正9年(1581年)には権中納言を辞職した。
天正10年(1582年)6月の本能寺の変に際しては、皇太子誠仁親王とともに二条御所織田信長が造営して誠仁親王に献上していた)にいたが、まもなく織田信忠らが二条御所へ逃れてきて、ここは危険なのですぐにも内裏へ逃れるよう言われた。すぐさま季秀らは親王を奉じてそれがわかるよう朝廷の正装でもって御所を出ると、包囲する明智軍に通してもらい無事に脱出した。
天正11年(1583年)には従二位で権中納言に再任する。天正15年(1587年)には正二位に昇進し、さらに慶長16年(1611年)には権大納言となり、翌年従一位へと上ったが、まもなく薨去した。享年65。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正親町季秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.