翻訳と辞書
Words near each other
・ 武州山隆士
・ 武州川辺駅
・ 武州弁
・ 武州日野駅
・ 武州松山城
・ 武州正藍染
・ 武州瓦斯
・ 武州県
・ 武州織物
・ 武州荒木駅
武州鉄道
・ 武州鉄道汚職事件
・ 武州銀行
・ 武州長瀬駅
・ 武工大
・ 武左衛門一揆
・ 武市一夫
・ 武市三郎
・ 武市健人
・ 武市半平太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武州鉄道 : ミニ英和和英辞書
武州鉄道[ぶしゅうてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

武州鉄道 : ウィキペディア日本語版
武州鉄道[ぶしゅうてつどう]

武州鉄道(ぶしゅうてつどう)は、1924年大正13年)から1938年昭和13年)にかけて埼玉県を拠点に、同県南埼玉郡綾瀬村蓮田(現・蓮田市)の蓮田駅(JR東北本線宇都宮線))から同郡岩槻町(のちの岩槻市、現・さいたま市岩槻区)を経て同県北足立郡神根村石神(現・川口市)の神根駅までの間で運行されていた鉄道。
== 概要 ==
1910年明治43年)、南埼玉郡綾瀬村(現・蓮田市)の政治家飯野喜四郎および岩槻町(現・さいたま市岩槻区)と綾瀬村の有志らに対し鉄道院から敷設免許がおり、中央軽便電気鉄道〔当初は併用軌道を走る電車(軌道条例)として申請していたがのちに専用軌道を走る電気鉄道(軽便鉄道法)に変更し社名も中央電気軌道から中央軽便電気鉄道に変更(No.1「軽便鉄道敷設免許ノ件」14-23頁『第十門・私設鉄道及軌道・三、軽便鉄道・武州鉄道(元中央鉄道)自明治四十三年至明治四十五年』)〕として設立された。翌1911年(明治44年)、動力を電気から蒸気に変更することとし中央鉄道に社名変更した。当初は東京市街日光を結ぶことを構想として表明しており、その計画は北千住を起点とし川口、岩槻、幸手、栗橋、古河を経て日光へ至るという壮大なものであった。なお、この時点では現在の東武鉄道日光線は未開通である。
1912年に第1期線として川口 - 岩槻間が認可され着工された。
第1期線の起点は当初川口駅が予定されていたが、すでに駅前の開発が進んでいたため、廃止された国鉄の貨物線跡を活用して乗り入れが可能な赤羽駅に変更された。しかし、赤羽駅構内は手狭で貨物の積み下ろしができないという理由で、貨物用の起点は蕨駅に変更し、途中で分岐する計画へと変更された。
1914年(大正3年)には第2期線として岩槻 - 蓮田 - 忍町(現・行田市)間の認可を受けた。とはいえ、先に着工していた第1期線は竣工期限までに工事が終わらず、資金繰りのため第2期線も着工して先行して開業させることにした。1919年(大正8年)、武州鉄道に社名変更し、1924年(大正13年)に蓮田 - 岩槻間が開業した。この時に中央鉄道設立時から1914年(大正3年)まで役員(監査役)として関わっていた〔No.10「監査役改選就任登記済届」『第十門・私設鉄道及軌道・三、軽便鉄道・武州鉄道(元中央鉄道株式会社)・営業廃止・大正元年~大正五年』〕〔『岩槻市史』通史編、1985年、1027-1028頁〕京成電鉄の創立者の一人本多貞次郎を社長に招聘した。
有力出資者の多い蓮田より南進する形で路線延長を重ねてきたが、神根駅から東京方面への接続路線がない状態では利用客数が伸びる筈もなく、資金難により神根以南の土地の買収が進まない悪循環に陥った。1927年になると本多貞次郎が社長を退き〔本多は地元重役と対立があったという(白土貞夫「本多貞次郎と政界活動」『鉄道ピクトリアル』No.632、127頁)〕伊那電気鉄道取締役の山口英九郎〔『人事興信録. 9版(昭和6年)』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕が社長に、伊原五郎兵衛が監査役に就任した〔『地方鉄道軌道営業年鑑』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。伊那電気鉄道では電化して蓮田駅より菖蒲町まで延長する構想をもっていたが山口は1931年に社長を退任してしまう〔飯山實「武州鉄道について」『浦和市史研究』NO.2、179頁〕。沿線の主要都市である岩槻に総武鉄道(東武野田線の前身)が開通すると貨客の流れもそちらへ移り、結局赤羽方面への延伸は叶わず、1938年(昭和13年)に全線が廃線となった。蓮田以北へは、菖蒲に駅予定地を確保し工事を行っていたが、北進は実現しなかった。当初の構想であった日光へは東武鉄道が1929年(昭和4年)に到達している。
なお、途中王子電気軌道の傘下に入ったが、電化はされていない。王子電気軌道は現在の都電荒川線並びに王子駅 - 赤羽終点(現在の赤羽岩淵駅に相当)の路面電車を運行していた会社であり、武州鉄道線が赤羽まで南下してくればこれとの直通を構想していたらしい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武州鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.