翻訳と辞書
Words near each other
・ 武田華
・ 武田華奈
・ 武田華恋
・ 武田菱
・ 武田薬品
・ 武田薬品不動産
・ 武田薬品工業
・ 武田薬品工業株式会社
・ 武田裕光
・ 武田裕季
武田観柳斎
・ 武田訓佳
・ 武田誠司
・ 武田護信
・ 武田豊
・ 武田豊信
・ 武田豊四郎
・ 武田豊彦
・ 武田豊樹
・ 武田貞之助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武田観柳斎 : ミニ英和和英辞書
武田観柳斎[たけだ かんりゅうさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 

武田観柳斎 : ウィキペディア日本語版
武田観柳斎[たけだ かんりゅうさい]

武田 観柳斎(たけだ かんりゅうさい、? - 慶応3年6月22日1867年7月23日))は、新選組隊士(五番隊組長、文学師範)。本名福田廣(要とも)。は徳裕。
== 来歴 ==
出雲国母里藩士の子として生まれる。医学生であったと伝わるが、一説には藤本鉄石と交流し、投獄されたが脱獄したとも言う。後に脱藩。江戸へ行き、福島伝之助に学び、甲州流軍学長沼流)を修める。甲斐武田氏に因んで「武田観柳斎」を称した。
文久3年(1863年)冬頃に新選組に参加。一説には滋賀右馬允の斡旋があったと言う。軍学者として近藤勇に重用され、元治元年(1864年)には副長助勤に抜擢される。後に五番組組長や文学師範、軍事方といった地位に就き、甲州流軍学による調練を担当した。
池田屋事件では古高俊太郎を捕縛するなどの功により褒賞金20両を賜り、禁門の変明保野亭事件、また永倉新八斎藤一らが近藤の専横を非難した際には仲裁を務めるなど、軍才を背景に存在感を示す。しかし新選組で洋式の調練が採用されるようになると、甲州流軍学の武田は隊内での影響力を失い、その頃から伊東甲子太郎薩摩藩との接触を企てるなど、不穏な行動を示し始める。
慶応3年(1867年)6月22日、京都郊外の鴨川銭取橋にて暗殺された。武田の暗殺には斎藤や篠原泰之進が関与したと伝わるが、当時2人は御陵衛士に参加していたため、別人の可能性もある。翌日、加藤羆が武田に同心した咎により切腹させられ、27日には武田の「応意の者」として善応という僧が松原通で斬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武田観柳斎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.