翻訳と辞書
Words near each other
・ 武藤章生
・ 武藤糸治
・ 武藤経資
・ 武藤絲治
・ 武藤綾子
・ 武藤綾子 (アナウンサー)
・ 武藤義氏
・ 武藤義興
・ 武藤聖一
・ 武藤脩二
武藤舜秀
・ 武藤英司
・ 武藤英明
・ 武藤英男
・ 武藤英紀
・ 武藤蘭
・ 武藤裕也
・ 武藤裕代
・ 武藤裕治
・ 武藤規夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

武藤舜秀 : ミニ英和和英辞書
武藤舜秀[むとう きよひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

武藤舜秀 : ウィキペディア日本語版
武藤舜秀[むとう きよひで]

武藤 舜秀(むとう きよひで、生年未詳 - 天正7年7月3日1579年7月26日))は戦国時代から安土桃山時代にかけての武将織田信長の家臣として仕えた。通称は宗左衛門、宗右衛門、惣右衛門、弥平兵衛。子に康秀
== 生涯 ==
尾張馬寄城主。尾張国出身といわれるが、信長に臣従するまでの経緯は、はっきりしたことが分かっていない。出自についても、美濃国土岐氏系の武藤氏の一族や武蔵国から美濃国へ移住した藤原氏系の武藤氏の一族などが、尾張国へ移住した武藤氏の一族。
または、若狭国武藤氏の一族など、ではないかといわれている。信長に降った時期も不明であるが、元亀年間という説が多い。
1574年(天正2年)、越前国守護代である桂田長俊越前一向一揆によって殺害されると、一向一揆に備えるため、舜秀は羽柴秀吉丹羽長秀らとともに、敦賀郡へ出陣した。一向一揆軍が勢いに乗って、木ノ芽峠を越えて南下しないための措置だった。一段落すると、不破光治とともに敦賀郡にとどまって、郡の行政にたずさわる。1574年9月16日、光治とともに、敦賀郡西福寺に土地を寄進した文書が残っている。(『西福寺文書』)
1575年(天正3年)3月、舜秀は朝倉家旧臣・堀江景忠を敦賀に迎え、その降伏を信長に仲介している。(『朝倉記』)6月、越前国衆・建部周光への宛行状に副状を発給している。8月、信長は越前の一向一揆討伐へ取りかかる。8月6日信長入国のため、舜秀は立石惣中に清掃を命じている。(『立石区有文書』)敦賀に着陣した信長は、舜秀の敦賀城(花城山城)に逗留した。舜秀は敦賀郡より越前へ侵攻し、越前一向一揆の殲滅に貢献した。その後、秀吉・明智光秀稲葉良通細川藤孝万見重元簗田広正とともに加賀に攻め入って、能美郡・江沼郡の南二郡を平定している。
信長は越前の国割りを行い、舜秀は敦賀郡を与えられた。1576年(天正4年)7月6日、西福寺に対して、違乱する者を捕らえて出すよう、命令を出している。(『西福寺文書』)1577年(天正5年)4月15日、川船衆に以前通り売買することを許可している。(『道川文書』)柴田勝家を長とした軍団には組み込まれず、舜秀は独立した遊撃軍団の長として、各地を転戦する。主に1577年(天正5年)紀州征伐手取川の戦い1578年(天正6年)神吉城攻め、有岡城攻め(有岡城の戦い)等に参戦している。
1579年(天正7年)7月3日、有岡城攻めの最中、付城・古屋野城にて急死する。舜秀の死を聞いて、信長はその死を惜しんだと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武藤舜秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.