翻訳と辞書
Words near each other
・ 死の臓器
・ 死の舞踏
・ 死の舞踏 (アルバム)
・ 死の舞踏 (サン=サーンス)
・ 死の舞踏 (リスト)
・ 死の舞踏 (美術)
・ 死の行軍
・ 死の行進
・ 死の谷
・ 死の谷 (映画)
死の赤リング
・ 死の部隊
・ 死の都
・ 死びとの恋わずらい
・ 死ろう
・ 死ろう(蝋)
・ 死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実
・ 死を呼ぶ暗号
・ 死を呼ぶ神殿
・ 死を唄う星座


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

死の赤リング : ミニ英和和英辞書
死の赤リング[し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist

死の赤リング ( リダイレクト:Xbox 360の技術的問題 ) : ウィキペディア日本語版
Xbox 360の技術的問題[あか, あけ]

Xbox 360の技術的問題(エックスボックス サンロクマルのぎじゅつてきもんだい)では、マイクロソフト社の家庭用ゲーム機Xbox 360において報告されてきた、いくつかの不具合について解説する。
== 概要 ==
Xbox 360は発売当初からプレイ中の異常停止・ディスク損傷等の問題が指摘され、一部ユーザーからの集団訴訟に発展した。MSは発生確率ごくわずかとしたが、ハード設計とその他の諸問題は解決されず、北米で2006年12月に保証期間を90日から1年に延長〔米Microsoft、Xbox 360の保証を1年に延長 、eWEEK(翻訳記事 ITmedia)、2006年12月25日〕。2007年4〜6月期に全世界における修理交換のために10億5000万〜11億5000万ドルを計上し〔Microsoft, 約11億ドルをかけて「Xbox360」の一部を修理交換へ 、Tech-On!、2007年7月6日〕、7月にはランプ3個が赤く点灯する場合(RROD/Red Rings of Death/RROD)に限り3年へと保証期間を延長した〔マイクロソフト・新たな製品保証プログラムのご案內 〕。保証期間切れのために有償修理したユーザーには修理代返金を実施〔「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出 、CNET News.com(CNET Japan)、2007年8月6日〕。なお、1台あたりの修理費用は330-660ドルと推計されている〔Where the Xbox 360 went wrong 〕。
一般的に家電製品の故障率は5%程度が販売できる限界だと言われるが、当初からこの水準を上回るという報道がなされてきた〔BBC - Consumer - TV and radio - Xbox 360 〕〔title=Rings of Red|publisher=GamesIndustry.biz 2007-05-25 〕〔title=Massive Failure Rate For Xbox 360 Exposed|publisher=Smarthouse
A Tale of 11 Broken Xbox 360s 〕〔Xbox 360: Pictures of the New GPU Heatsink 、TeamXbox.com、2007年6月13日〕〔死の赤リングが我が家にも訪れた 【フォトレポート】Xbox 360が静止した日 、ASCII.jp、2007年8月15日〕。
Wired紙によればXbox 360の製造に関係する内部関係者の話として、故障しやすい原因は設計上の欠陥と発売前テストの不適切さにあるとされた〔Insider Reveals Truth About 360 Failure Rates 〕。

発売開始から数か月間、マイクロソフトXbox 360の故障率が消費家電製品の平均である3-5%程度であるとしていた〔Microsoft responds to Watchdog // GamesIndustry.biz 〕〔Video Game Features, PC Game Features 〕〔Tech Digest: Xbox 360 failure rate as high as 30 percent? 〕〔What is the real failure rate of the Xbox 360? The Guardian 〕。マイクロソフトは公式に故障率に関する統計を発表したことはない。同社の方針は、そうしたデータを公表するのではなく、発生している技術的問題を迅速に解決するという方向性である〔Peter Moore interview, part three (answers to readers' questions) 〕。しかしながら、家電製品としての平均をはるかに上回る故障率33%という噂は根強く存在してきた〔Massive Failure Rate For Xbox 360 Exposed 〕(下記「ドイツの雑誌CTの検証などを參照」)。
2007年7月5日、Microsoft's Interactive Entertainment Businessの副社長ピーター・ムーア(当時。2007年にEAに転職)は、Xbox 360に問題が発生していることを公開書簡の形で認め、赤ランプが3個点灯する「死の赤リング」の場合に限り、保証を3年間に延長するとした〔Xbox.com Open Letter From Peter Moore 〕。赤ランプ1個のみの場合はこの保証の対象外である。
2008年2月13日、電化製品の保証サービスを取り扱う独立最大手SquareTradeは、Xbox 360本体の故障率は16.4%だとし〔〕、死の赤リングはその内60%で確認された。この調査はサンプル数は1,000以上だが、実際はもっと多いと見られる。2月15日、マイクロソフトのJoe DiMieroはこの報道について「憶測にはコメントしない。その報告をまだ見ていないし、データを発表した会社についてもよく知らない。測定の手法にも問題があるだろう」とした〔IGNの報道 〕。
2007年11月頃から、初期型より発熱量や消費電力の少ない「Falcon」と呼ばれているモデルが出回るようになった。日本でも11月から投入されたバリューパックはFalcon搭載型とされる〔「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート インプレス PC Watch 2007年11月1日、続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート インプレス PC Watch 2007年11月2日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Xbox 360の技術的問題」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Xbox 360 technical problems 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.