|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 段 : [だん] 【名詞】 1. step 2. stair 3. flight of steps 4. grade 5. rank 6. level
段駄羅 (だんだら)は石川県能登半島の輪島で、漆塗り職人の仕事場を中心に、かつて大流行した五七五の短詩型文芸で、言葉の二重構造を楽しむ言葉遊びのこと。形の上では俳句や川柳と同じく五七五であるが、中の七音が二つの異なる意味を持って、上の五音と下の五音につながる構造をしている。もじり句ともいう。江戸時代に始まった文芸で、300年近い歴史を持っている。最近、能登地方の人々を中心に見直され、復活の兆しが見られる。 == 段駄羅作品例 == :また潜る 海女、息吸って/甘いキスって 恋の味 :野に山に 誘う緑/勇魚、海鳥 波しぶき :節分会 鬼も罪ない/お荷物見ない 気楽旅 :さあ戦 兜をかぶり/株十日ぶり 高騰し :地蔵さま 髪が皆無し/神々七氏 宝船 :すがすがし 元旦の雪/寒暖の行き めぐる四季 :荒波に 機雷流れし/ 嫌いな彼氏 ひじ鉄砲 :死んだふり 熊も遠くに/熊本お国 肥後芋茎 :奥方が 御懐妊じゃが/五階、忍者が 現れた :預けても 最低の利子/咲いて祈りし 彼岸花 :生命の水 沢が鹿には/騒がし蚊には 殺虫剤 :呼び出され 至急出る家/四球で塁へ ゆっくりと :時は行く 隙間も無くに/好き、間もなくに 惚れた仲 :バンカーで 砂を均して/素直なら、して いい返事 :海の中 静寂世界/聖者癖かい 首を振る :夕食に 鯛の塩焼き/大の字を焼き 京の夏 :雪煙 立て、滑りゆく/蓼酢減りゆく 鮎料理 :お年寄り 超高齢化/兆候、冷夏 エルニーニョ :子の笑顔 撮って憩える/突堤越える 波頭 :雪とけて 匂う土筆や/鳰美しや 夕茜 :店頭の 墓石高値/破壊したかね 危険物 :嗅ぎ当てた 鼻、きんつばを/花金、ツバを 飲む呑んべぇ :スキャンダル 響く落選/日々苦楽せん 人の世は :実力は 前頭なみ/前が白波 露天風呂 :鯔の稚魚 水面の黒さ/皆モノクロさ 雪景色 :甘党は 羊羹が得手/よう考えて 置く碁石 :能登地震 予期しなかった/ 良き品買った 朝市で :蝶群れて 乱舞するのか/ランプ擦るのが アラジンだ :夜学生 両立苦労/料理作ろう 君のため :段駄羅は 輪島で盛ん/わしまで左官 壁を塗り 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「段駄羅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|