|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 民国 : [みんこく] (n) (Republic of) China (i.e. Taiwan) ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 年式 : [ねんしき] (n) model year (of an automobile, etc.) ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 擲弾 : [てきだん] (n) grenade ・ 擲弾筒 : [てきだんとう] (n) grenade launcher ・ 弾 : [たま] 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell ・ 筒 : [つつ] 【名詞】 1. pipe 2. tube
民国二七年式擲弾筒(みんこくにじゅうしちねんしきてきだんとう)とは中国軍が使用していた擲弾発射器である。 中華民国暦27年(1938年)に採用された。日本の十年式擲弾筒に似ており、射程の調整はガス抜きの穴を調整する方式で操作法も似ている。 発射距離に合わせてダイヤルを回すとガス抜きの穴の塞ぎ具合が変わり、穴からガスを逃がす量により発射距離を調整する。 駐板はL字型をしており、地面に置くとちょうど45度になるように出来ている。 中華人民共和国になってからも、引き続き1960年代初期まで使われており、朝鮮戦争でも使用された。 ==スペック== *全長:436ミリ *重量:2.6キロ *射程:30~220メートル *発射速度:毎分10発 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「民国二七年式擲弾筒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|