翻訳と辞書
Words near each other
・ 水上不二
・ 水上久
・ 水上交通
・ 水上人形劇
・ 水上人形劇 (ベトナム)
・ 水上保安隊
・ 水上保広
・ 水上健也
・ 水上剣星
・ 水上功治
水上勉
・ 水上区
・ 水上千之
・ 水上原子力発電所
・ 水上取締条例
・ 水上呂理
・ 水上善雄
・ 水上多発機
・ 水上学
・ 水上安全条例


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水上勉 : ミニ英和和英辞書
水上勉[みずかみ つとむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水上 : [すいじょう, みなかみ]
 【名詞】 1. headwaters 2. source
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

水上勉 : ウィキペディア日本語版
水上勉[みずかみ つとむ]

水上 勉(みずかみ つとむ、みなかみ つとむ、1919年大正8年)3月8日 - 2004年平成16年)9月8日)は、日本男性小説家福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。苗字の読み「みずかみ」は本姓であり、筆名(ペンネーム)としては、長年「みなかみ」が使用された。。
== 生涯 ==
福井県の棺桶職人〔上杉佐一郎『連帯を求めて』p.62〕の家に生まれ、5人兄弟の次男として育った。生家は乞食谷(こじきだん)という谷の上にあり、そこは死体を埋める谷のとば口で、一家は地元の素封家の所有する薪小屋に住んでいた〔水上勉『泥の花』〕。
貧困から、9歳(一説には10歳)の時、京都臨済宗寺院相国寺塔頭、瑞春院に小僧として修行に出される(この時、寺に住み込んで画の練習をしている南画家の服部二柳を見ている)が、あまりの厳しさに出奔。 その後、連れ戻されて等持院に移る(これらの経験がのちに『雁の寺』、『金閣炎上』の執筆に生かされた)。10代で禅寺を出たのち様々な職業を遍歴しながら小説を書くが、なかなか認められず、また経営していた会社の倒産、数回にわたる結婚と離婚、最初の結婚でできた長男(窪島誠一郎)との別離など、家庭的にも恵まれないことが多かった。
旧制花園中学校(現・花園中学校・高等学校)卒業。1937年昭和12年)、立命館大学文学部国文学科に入学するも生活苦のため半年で中退。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水上勉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.