翻訳と辞書
Words near each other
・ 氷塊
・ 氷壁
・ 氷太くん
・ 氷女
・ 氷室
・ 氷室 (京都市北区西賀茂)
・ 氷室の天地
・ 氷室の天地 Fate/school life
・ 氷室キヌ
・ 氷室京介
氷室冴子
・ 氷室利彦
・ 氷室剛介
・ 氷室奈美
・ 氷室小学校
・ 氷室小屋
・ 氷室岳
・ 氷室村
・ 氷室村 (大阪府)
・ 氷室村 (栃木県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

氷室冴子 : ミニ英和和英辞書
氷室冴子[ひむろ さえこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こおり, ひ]
 【名詞】 1. ice 2. hail
氷室 : [ひむろ, ひょうしつ]
 【名詞】 1. ice house 2. ice room 3. cold room
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
: [ご]
 【名詞】 1. being clear 2. being serene 3. being cold 4. being skillful
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

氷室冴子 : ウィキペディア日本語版
氷室冴子[ひむろ さえこ]

氷室 冴子(ひむろ さえこ、本名:碓井 小恵子(うすい さえこ)、1957年1月11日 - 2008年6月6日)は、日本小説家1980年代から1990年代にかけて集英社コバルト文庫を代表する看板作家であり、かつては正本ノン久美沙織田中雅美とあわせてコバルト四天王と呼ばれていた。
== 生涯 ==
北海道岩見沢市出身。北海道岩見沢東高等学校を経て藤女子大学文学部国文学科へ進学。当時の知的流行であった構造主義に傾倒し、志賀直哉文庫本をバラして1日1ページのペースで一字一句の文章を解析する学究生活を送る。大学3年の夏に賞金目当てで第10回「小説ジュニア青春小説新人賞」へ応募して佳作を受賞。その時点では職業作家を目指していなかったものの、このときの受賞作『さようならアルルカン』で、1977年(昭和52年)に小説家としてデビューする。
大学は卒業するがオイルショックの影響で就職ができず、母親と喧嘩して家を飛び出して高校時代からの友人と共同生活を始める。手元にあったのは出たばかりの初単行本『白い少女たち』の印税60万円であり、家賃から雑費まですべて含めて月1万9000円の貧乏生活を開始。月に1本のペースで小説を書いては出版社に送りつける。学園コメディー『クララ白書』の印税を手にしたときは銀行預金の残高が4万円しか残っていなかった。
その後、宝塚歌劇をモデルにした漫画『ライジング!』の原作を手がけることになり、生まれ育った北海道を離れて1981年(昭和56年)に宝塚へ転居。小説家であることを隠してファンクラブに潜入し、若手スターの追っかけをしながら原稿を執筆する。1年ほど宝塚で暮らし、ファンクラブ内では準幹部まで出世している。
雑居時代』が重版を重ねることで職業作家としての道が確立し1982年(昭和57年)に札幌に戻ったが、長距離電話代の請求額にショックを受けて1983年(昭和58年)に上京。これと平行して隔月雑誌『小説コバルト』に『ざ・ちぇんじ!』『シンデレラ迷宮』などを発表。『なんて素敵にジャパネスク』シリーズで一躍集英社コバルト文庫の看板作家としての地位を確立し、少女小説ブームの立役者として活躍した。
古代日本を舞台に設定したファンタジー『銀の海 金の大地』シリーズ、小学校時代を舞台にした半自伝小説『いもうと物語』、結婚を迫る母親との攻防戦を描いたエッセイ『冴子の母娘草』などの作品もある。次第に『Cobalt』以外にも活動の場を広げ、徳間書店のアニメ情報誌『アニメージュ』で連載した『海がきこえる』は1993年(平成5年)にスタジオ・ジブリでアニメ化された。
1990年代後半以降は体調を崩しがちになり、目立った執筆活動はなかった。2000年代は漫画賞の選考委員などを行っていた。2008年(平成20年)6月6日午前9時、肺癌で死去した。。
生前親交の深かった日本橋学館大学千葉県柏市)の田中二郎准教授に約850冊の本を譲っていた縁で、2009年10月24日、同大学で「氷室さんを偲ぶ一日」が開かれ、田中准教授は「思い出を語る会」で氷室のパワフルに過ごした私生活などを紹介した。また同大学図書館では、寄贈された本や氷室が愛用したパソコン・キーボード、原稿用紙などを公開する展示企画「氷室冴子の世界 ~寄贈本と思い出の品~」を同年9月中旬から10月末まで開催していたが、読売新聞千葉日報で紹介されるなどしたため、11月末まで展示は続けられることになった〔追悼企画の情報  追悼企画の情報2  追悼企画の情報3 (日本橋学館大学HPより)、氷室さんの蔵書850冊寄贈 (読売新聞 2009年10月23日付 画像のみ)、「私生活はパワフルに」氷室冴子さんを日本橋学館大准教授が紹介 (千葉日報 2009年10月25日付)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「氷室冴子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.