翻訳と辞書
Words near each other
・ 永松ケンシのHeart rock Friday
・ 永松亮
・ 永松健夫
・ 永松健幹
・ 永松利熊
・ 永松定
・ 永松幸乃
・ 永松幾五郎
・ 永松恵子
・ 永松文太
永松東海
・ 永松潔
・ 永松良侶
・ 永松英吉
・ 永松邦臣
・ 永森やまと
・ 永森大智
・ 永椎あゆみ
・ 永椎あゆ美
・ 永椎晃平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

永松東海 : ミニ英和和英辞書
永松東海[ながまつ とうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東海 : [とうかい]
 【名詞】 1. region south of Tokyo on Pacific Ocean side of Japan 2. eastern sea 

永松東海 : ウィキペディア日本語版
永松東海[ながまつ とうかい]
永松 東海(ながまつ とうかい、天保11年9月29日1840年10月24日) - 明治31年(1898年5月11日)は、幕末から明治期の日本医師陸軍軍医肥前国出身。江戸時代の蘭法医から近代医師登場までの過渡期において、後進の育成と薬事の確立に寄与した。
== 経歴 ==
天保11年(1840年)9月29日、佐賀藩医を務める原家に生まれ通称を東太郎と称す。慶応元年(1865年)に同じく藩医である永松玄洋の養子となる〔「明治医家列伝 第4編」 P114「永松東海」の項(近藤修之助等著 近藤修之助 1894年)〕
〔「藤野・日本細菌学史」 P160「脚注 2)永松東海」(藤野恒三郎著 近代出版 1984年)〕。
幼くして優秀と認められ藩校儒学等を修めた後、藩主・鍋島直正が天保5年(1834年)に創設した医学館「好生館」にて医術を習い、江戸に遊学し松本良順佐倉にて佐藤尚中に師事したた後、長崎にて蘭医に就くと共に医学校に通った〔。
戊辰戦争勃発後、明治元年(1868年)から佐賀藩兵に軍医として従軍し、上野戦争白河口の戦い会津戦争に加わり、明治維新後は大阪医学校東京医学校生理学を講じ、明治7年(1874年)に初代東京司薬場(日本で初の医薬品研究機関)長となり、その創設期の薬整備に尽力した〔。また、西南戦争において大阪臨時病院において傷病兵看護を行い、その後明治13年(1880年)12月『日本薬局方』編纂委員の一人として薬局方制定に尽くし、明治19年(1886年)の陸軍軍医学舎設立と共に同校の教官となり〔〔、軍医学校においては防疫学創設の功労者と言われている〔。明治23年(1890年)、第1回日本医学会総会で講演を行い、明治26年(1893年)11月に陸軍を辞す〔。
明治31年(1898年)5月11日に東京で没し、青山霊園に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「永松東海」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.