翻訳と辞書
Words near each other
・ 求職者支援訓練
・ 求肥
・ 求肥昆布
・ 求菩提山
・ 求衛昭紀
・ 求道
・ 求道者
・ 求那跋陀羅
・ 求電子
・ 求電子付加
求電子付加反応
・ 求電子体
・ 求電子剤
・ 求電子性
・ 求電子攻撃
・ 求電子置換
・ 求電子置換反応
・ 求電子芳香族置換反応
・ 求電子試薬
・ 求頂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

求電子付加反応 : ミニ英和和英辞書
求電子付加反応[きゅうでんしふかはんのう]
electrophilic addition reaction
===========================
電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付加 : [ふか]
  1. (n,vs) addition 2. annexation 3. appendage 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反応 : [はんのう]
  1. (n,vs) reaction 2. response 
求電子付加反応 : ウィキペディア日本語版
求電子付加反応[きゅうでんしふかはんのう]

有機化学において 求電子付加反応(きゅうでんしふかはんのう、electrophilic addition)とは、付加反応の一つで、求電子剤の作用により化合物π結合が解裂し新たに2つの共有結合が生成する反応である。求電子付加反応の基質二重結合三重結合を持つ必要がある。
:Y-Z + C=C → Y-C-C-Z
この反応の駆動力となるのは、不飽和C=C結合が求電子剤 Y+ とつくる共有結合 C-Y の形成である。Y 上の正電荷は炭素-炭素結合に移る。
:段階1) Y+ + C=C → Y-C-C+-
求電子付加反応の段階2では正電荷を持つ中間体が、電子が豊富な Z と結合して2番目の共有結合を形成する。
:段階2) Y-C-C+- + Z- → Y-C-C-Z
段階2は、SN1反応に見られる求核攻撃過程と同じである。求電子剤と正電荷中間体の性質はいつも同じわけではなく、反応物質と反応条件に左右される。
炭素への非対称付加反応では、位置選択性は重要でありしばしばマルコフニコフ則によって決定されるが、ボラン誘導体の付加では逆マルコフニコフ則を与える。芳香族系への求電子攻撃では、付加反応より芳香族求電子置換反応の方が優先して起こる。
== 主な求電子付加反応 ==

* ハロゲン付加反応 - X2
* ハロゲン化水素化 - HX
* 水和反応 - H2O
* 水素化 - H2
* オキシ水銀化 - 酢酸水銀(II)
* ヒドロホウ素化 - ジボラン
* プリンス反応 - ホルムアルデヒド、水

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「求電子付加反応」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.