翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田輝興
・ 池田輝言
・ 池田輝郎
・ 池田輝録
・ 池田透
・ 池田速人
・ 池田進
・ 池田進 (心理学者)
・ 池田進 (教育学者)
・ 池田遊子
池田運
・ 池田道孝
・ 池田道枝
・ 池田達哉
・ 池田達郎
・ 池田遙邨
・ 池田遥邨
・ 池田遺跡
・ 池田邦吉
・ 池田邦彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田運 : ミニ英和和英辞書
池田運[いけだ はこぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 

池田運 : ウィキペディア日本語版
池田運[いけだ はこぶ]

池田 運(いけだ はこぶ、1928年 - )は、ヒンディー語文学の翻訳者インド研究家。日印友好のために広く活動したことでも著名であり、代表的著作に『インドの農村に生きる』がある。日印サルボーダヤ交友会員。
== 略歴 ==
池田運は、1928年(昭和3年)、熊本県農家に生まれた。1945年(昭和20年)、旧制熊本県立中学校済々黌を卒業し、その後は、自宅で家業を手伝った。1949年(昭和24年)からは熊本県菊池郡西合志町役場に勤務していた。
1956年(昭和31年)、熊本の篤志家児玉亀太郎の世話で、当時、東京大学神谷慶治教授が主催していた「日印土の会」から、農業指導のために派遣される青年6名のうちの1人に選ばれてインドへ渡った。インドでは、マハトマ・ガンディーの思想に基づく農村開発運動であるサルボーダヤ運動に参加した。このとき、ガンディーの高弟で1952年ブッダガヤサマンバヤ・アシュラム(調和道場)を開設したヴィノバ・バーヴェVinoba Bhave)やインド人民社会党の結成者でJP運動で知られるジャヤプラカシュ・ナラヤンJayaprakash Narayan)など、インドの要人と知遇を得た。1961年(昭和36年)、日本に一時帰国して結婚。翌1962年(昭和37年)には妻をともなって再びインドに渡り、オリッサ州サンバルプール県に所在する日印両国政府提携の模範農場に勤務した。主著『インドの農村に生きる』は1964年家の光協会から発行されている。池田は、インド農民と起居をともにし、ともに働き、便所の汲み取りまでおこなった。集落の人びとにを投げつけられるような体験も味わっている〔山際(1981)p.18〕。
1965年(昭和40年)に帰国して、ヒンディー文学の翻訳に取り組んだ。また、インド要人が来日した際に通訳の支援をおこなうなど日印友好のために広く活動した。1973年(昭和48年)から1988年(昭和63年)にかけては、東京都国分寺市中央線西国分寺駅駅前で「新宿中村屋」菓子店を営業するかたわら、慶應義塾大学文学部通信教育部で学び、1985年(昭和60年)に卒業している。1988年の「新宿中村屋」閉店後はヒンディー文学の翻訳に専念している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池田運」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.