|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
いわて沼宮内駅(いわてぬまくないえき)は、岩手県岩手郡岩手町大字江刈内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道の駅である。 == 概要 == 1891年(明治24年)9月1日、日本鉄道の沼宮内駅(ぬまくないえき)として開業した。1906年(明治39年)11月1日に日本鉄道が国有化され、官設鉄道の駅となった。 かつては東北本線の途中駅であり、特急「はつかり」の他にも、急行「八甲田」・「くりこま」などの優等列車が停車していた。東北本線が非電化だった当時は一戸機関区の支区があり、十三本木峠越えに備えて補助機関車の連結や解結を当駅で行っていた〔出典:ネコ・パブリッシング社公式サイト内「鉄道ホビダス」編集長敬白 2010年9月29日「『国鉄時代』vol.23「みちのくの峠道」好評発売中。」 〕。 2002年(平成14年)12月1日に東北新幹線が八戸駅まで延伸開業したことに伴い、新幹線の停車駅となり、岩手町の代表駅であることを強調するため、いわて沼宮内駅に改称された。同時に、並行在来線であった東北本線の一部がIGRいわて銀河鉄道に転換されたため、当駅は東北新幹線といわて銀河鉄道線の接続駅となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「いわて沼宮内駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Iwate-Numakunai Station 」があります。 スポンサード リンク
|