翻訳と辞書
Words near each other
・ 海上作戦部隊指揮管制支援システム
・ 海上保安レポート
・ 海上保安協会
・ 海上保安大学校
・ 海上保安学校
・ 海上保安官
・ 海上保安官補
・ 海上保安庁
・ 海上保安庁の保安部、保安署等一覧
・ 海上保安庁の歴代船艇一覧
海上保安庁の歴史
・ 海上保安庁の装備品一覧
・ 海上保安庁の隊等一覧
・ 海上保安庁巡視船一覧
・ 海上保安庁法
・ 海上保安庁特別警備隊
・ 海上保安庁船艇一覧
・ 海上保安庁観閲式
・ 海上保安庁長官
・ 海上保安庁音楽隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海上保安庁の歴史 : ミニ英和和英辞書
海上保安庁の歴史[かいじょうほあんちょうのれきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海上 : [かいじょう]
 【名詞】 1. maritime 
海上保安庁 : [かいじょうほあんちょう]
 【名詞】1. MSA : Maritime Safety Agency
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保安 : [ほあん]
 【名詞】 1. peace preservation 2. security 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 

海上保安庁の歴史 : ウィキペディア日本語版
海上保安庁の歴史[かいじょうほあんちょうのれきし]
海上保安庁の歴史においては、海上保安庁の活動の歴史と組織の沿革を記す。
== 前史 ==
大日本帝国時代、日本周辺海域における法秩序の維持については、旧海軍が実働部隊となってきた。しかし1945年(昭和20年)の降伏に伴って日本は非軍事化され、海軍も掃海部隊を除いて解体された。これによって洋上治安維持能力は大きく損なわれ、海賊すら出現する状況に至っていた。これに対し、政府は日本側の手による洋上治安維持組織の創設を模索しており、運輸省に水上監察隊を設置する構想、農林省に海上監視隊を設置する案、大蔵省の税関を強化する案、旧内務省の警察組織を強化する案などが検討されていたものの、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)としては、当初は日本の海運・造船・水産活動を厳しく制限する占領政策を採っており、日本海軍の復活への警戒感が根強かったこともあり、いずれも進展しなかった。
しかし1946年(昭和21年)初夏ごろより、朝鮮半島からの輸入感染症としてコレラが九州に上陸し、猛威をふるいはじめた。その流入ルートとして、不法入国や密貿易等が疑われたことから、同年6月12日、GHQは日本政府に対し不法入国取り締まりの権限を付与する旨の覚書を通達した。これを受け、7月1日、運輸省海運総局に''不法入国船舶監視本部''、その実働機関として九州海運局に''不法入国船舶監視部''が設置された。しかしこの時点で、保有船舶はタグボート3隻と港務艇13隻のみ、武装は一切なし、要員も運輸省職員で、取締業務の経験者は一人もいなかった。大久保武雄監視本部長は、第二復員局の掃海艇・要員の応援を求めたが、GHQにより却下された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海上保安庁の歴史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.