|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 海上 : [かいじょう] 【名詞】 1. maritime ・ 海上自衛隊 : [かいじょうじえいたい] 【名詞】MSDF : Maritime Self Defense Forces , JMSDF : Japan Maritime Self Defence Force ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 自衛 : [じえい] 1. (n,vs) self-defense 2. self-defence ・ 自衛隊 : [じえいたい] 【名詞】 1. self-defence force 2. self-defense force ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ 補給 : [ほきゅう] 1. (n,vs) supply 2. supplying 3. replenishment ・ 給 : [きゅう] 1. (n-suf) wage 2. gift ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters ・ 本部長 : [ほんぶちょう] 【名詞】 1. general manager 2. director-general ・ 部長 : [ぶちょう] 【名詞】 1. head of a section or department ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head
海上自衛隊補給本部(かいじょうじえいたいほきゅうほんぶ、英称:Maritime Materiel Command)とは、海上自衛隊の後方支援の実施全般に係る企画・総合調整・指導を行う後方中枢機関である。加えて、海上自衛隊で使用している装備品やその部品、弾薬などの調達、整備などを実施している。 本部は十条基地に所在しており、隷下機関として、艦船補給処及び航空補給処がある。 == 沿革 == *1957年(昭和32年)5月10日:需給統制隊が新編(目黒区三田)。 *1960年(昭和35年)1月12日:需給統制隊が港区桧町に移転 。 *1967年(昭和42年)1月30日:需給統制隊が市ヶ谷に移転。 *1997年(平成9年)10月16日:需給統制隊が十条に移転。 *1998年(平成10年)12月8日:海上自衛隊の補給整備部門の組織改編により需給統制隊を廃止し、それを母体に「補給本部」が新編。 *2001年(平成13年)10月1日:管理部に契約課及び原価計算課が新設。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「海上自衛隊補給本部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|