翻訳と辞書
Words near each other
・ 淡川康一
・ 淡州
・ 淡平
・ 淡彩
・ 淡彩ペイント
・ 淡彩画
・ 淡徳三郎
・ 淡文湖駅
・ 淡明層
・ 淡水
淡水エイ
・ 淡水エビ
・ 淡水フグ
・ 淡水プランクトン
・ 淡水動物
・ 淡水化
・ 淡水化プラント
・ 淡水区
・ 淡水区水産研究所
・ 淡水地方会議区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

淡水エイ : ミニ英和和英辞書
淡水エイ[たんすいえい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん]
  1. (pref) pale 2. light 3. thin 4. faint
淡水 : [たんすい]
 【名詞】 1. fresh water 

淡水エイ : ウィキペディア日本語版
淡水エイ[たんすいえい]

淡水エイ(たんすいエイ)とは、淡水に生息するエイの総称。南米東半に固有のアマゾンタンスイエイ科の種や、東南アジアを中心に分布するアカエイ科のオトメエイ属 ''Himantura'' の一部の種などがこれにあたる。特にアマゾンタンスイエイ科は形が面白いことや、同種内でも模様や色によって多くのバリエーションが存在することから観賞魚としての人気が高い。日本にもよく輸入されており、一般に淡水エイと言う場合の大部分はこの科のものである。
== 主な種類==


以下はヒマンチュラ・チャオプラヤを除き、全てアマゾンタンスイエイ科()の種である。
; ヒストリクス Porcupine river stingray
: 学名:''Potamotrygon hystrix'' (Müller & Henle, 1841)
:「アマゾン淡水エイ」として古くから知られているポピュラー種。現地からの輸送状況が悪いため弱って日本に到着することが多く、しかも、十分なトリートメントが施されないことが多いため、「淡水エイの飼育は難しい」というイメージを受けることも多い。
; ポルカドット・スティングレイ Xingu River ray
: 学名:''Potamotrygon leopoldi'' Castex & Castello, 1970
: 最大体盤長は60cmを超える。黒い体に白いスポットが入る非常に人気のある種。丈夫で飼育の入門に向くとされる。1988年、小川芳夫により水玉の意を持つ「ポルカドット」と命名された。原産地からの輸入量は減る傾向にあるが、国内や東南アジアからのブリード個体が市場に出るようになってきている。
; マンチャデオーロ Bigtooth river stingray
: 学名:''Potamotrygon henlei'' (Castelnau, 1855)
: 最大体盤長は60cmを超える。ポルカドットよりも細かいスポットを持つ人気のある種。比較的バリエーションがあり、ブラジルトカンチンス川からアラグアイア川にかけて生息する。ポルトガル語で「黄金模様のある」という意味がある。
; モトロ Ocellate river stingray
: 学名:''Potamotrygon motoro'' (Müller & Henle, 1841)
: 古くから「オレンジスポット淡水エイ」の名で親しまれてきた淡水エイの代表種。輸入量も多く、バリエーションに富み、淡水エイの中では比較的丈夫なことから、よく入門種とされている。しかし、最近はブラジル政府の政策によりブラジル便での入荷は減少傾向にある。ペルー便やコロンビア便のモトロも人気は高い。
; マユゲエイ
: 学名:''Paratrygon aiereba'' (Müller & Henle, 1841)
: 両眼の前方に太いラインがあり、上方から見ると眉毛のように見える模様を持つ種。体盤は楕円形で細長い尾を持つ。体色や模様は様々で、眉毛模様を持たない個体もある。神経質で飼育は難しいとされる。
; アハイア・グランディ Short-tailed river stingray
: 学名:''Potamotrygon brachyura'' (Günther, 1880)
: 淡水域に生息するエイ。自然界では体盤長2mを超える個体が存在する。日本への入荷は少ない。
; ペルーアンテナ・スティングレイ Long-tailed river stingray
: 学名:''Plesiotrygon iwamae'' Rosa, Castello & Thorson, 1987
: 非常に長い尾を持つ小型種。ペルーに生息する。飼育は難しいとされる。
; ヒマンチュラ・チャオプラヤ Giant freshwater stingray
: 学名:''Himantura chaophraya''
: 淡水域に生息するエイでは最大級。タイでは「プラークラベーン」と呼ばれる。2009年2月27日には、250-450kgのものが発見されており、大きさは幅が2m、長さが2.1mあったが、尾は失われていた。尾が残っていれば、全長は4.5 - 5mと推測される。 また、2008年3月には、チャチェンサオという町の近郊で、全長4.3mのものも発見されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「淡水エイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.