|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 淡 : [たん] 1. (pref) pale 2. light 3. thin 4. faint ・ 淡路島 : [あわじしま] (n) island in Hyogo Prefecture ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 牛丼 : [ぎゅうどん] (n) rice covered with beef and vegetables ・ 丼 : [どんぶり] 【名詞】 1. porcelain bowl 2. bowl of rice with food on top
淡路島牛丼(あわじしまぎゅうどん)は、兵庫県の淡路島でご当地グルメとして創作された牛丼である。発売後1年で48万食を売り上げる成功企画となった。 2008年に、淡路島観光連盟が中心となって企画された。当初は牛丼でなくカレーライスも検討されたが、特産品のタマネギが煮溶けて存在感が薄れるため、牛丼が採用となった。同年10月1日に淡路島内の飲食店が「淡路島牛丼プロジェクト」を結成し、淡路の名産「淡路牛」「淡路タマネギ」「淡路米」を用いた牛丼を「淡路島牛丼」として発信を始めた。 島内46店舗で始まり、参加店の一部入れ替えがあった2009年7月以降は52店舗で販売されている。店ごとに様々な工夫がされており、価格も差がある。牛丼としては高級な約4000円の商品を提供する店もある。広報用として食べ歩きマップが配布された。 淡路島観光連盟の発表では、発売から1年で48万食、約6億9千万円を売り上げた。これは予想の約2倍の販売数であった。島内への波及効果も含めると約11億600万円の経済効果を収めたと推定している。観光連盟では、成功の要因は、各店の自由な工夫を認めて消費者による選択の幅を広げ、食べ歩きの楽しみを生んだことではないかと推測している。2010年に後発の淡路島ぬーどるとの相乗効果も関係者には期待されている。 == 外部リンク == * 淡路島牛丼 - 淡路島牛丼プロジェクトによる公式サイト * 淡路島牛丼、1年で48万食…経済効果11億円 - YOMIURI ONLINE 2009年12月9日 * 独自"食"「淡路島ぬーどる」、33店がオリジナルメニュー…手延べめん、玉ネギ必須 - YOMIURI ONLINE 2010年4月9日 * 【ヒットの秘ミツ】淡路島牛丼 - asahi.com 2009年4月24日 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「淡路島牛丼」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|