|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
深尾重照(ふかお しげてる、元和5年(1619年) - 元禄2年閏1月2日(1689年2月21日))は、江戸時代初期の土佐藩の家老。3代佐川領主。通称、因幡。 == 人物・生涯 == 高岡郡佐川土居付家老の深尾重昌の子に生まれた。 寛永11年(1634年)、将軍徳川家光が上洛の時に幕府の証人となり、上京して二条城で家光に拝謁し、世子忠豊と共に江戸に下向する。慶安4年(1651年)、証人を交代して帰国する。寛文2年(1662年)3月、父の隠居により家督を相続する。 寛文3年(1663年)、奉行野中兼山の失脚のきっかけとなった3箇条の訴書を、父の重昌、義兄弟の山内豊吉と連名で、側近孕石頼母、生駒木工を通じて藩主の山内忠豊に提出した。寛文9年(1669年)、藩主豊昌の家督相続御礼言上の際に、将軍徳川家綱に拝謁する。 元禄2年(1689年)閏正月2日没。享年71。嫡男の重次は先立って没していたため、孫の重方が嫡孫承祖した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「深尾重照」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|