|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion
清野 信秀(きよの のぶひで、生年不明 - 永禄8年(1565年))は、戦国時代の武将。初名は清秀。通称は伊勢守。父は清野国俊。子に雨宮正利。法名は美作入道道寿軒。信濃国鞍骨城主。 北信濃の有力豪族村上氏の支流。村上義清に従って武田信玄と戦った。天文19年(1550年)砥石城の合戦では、9月1日、武田軍に寝返っており、『高白斎記』には「辛卯。申刻、清野出仕。」と記されている。その後、村上氏に再び従属したが、義清が信玄に敗れると、共に越後国の長尾景虎の元へ逃れる。しかし、永禄2年(1559年)には武田氏に従って旧領を回復した。 == 外部リンク == *戸石城の戦い 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清野信秀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|