翻訳と辞書
Words near each other
・ 渓流
・ 渓流工事
・ 渓流植物
・ 渓流沿い植物
・ 渓流釣り
・ 渓湖
・ 渓湖区
・ 渓湖糖廠
・ 渓湖鎮
・ 渓湖駅
渓田線
・ 渓畔林
・ 渓筋村
・ 渓谷
・ 渓谷熱
・ 渓間
・ 渔
・ 渕
・ 渕一博
・ 渕上一雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渓田線 : ミニ英和和英辞書
渓田線[けいでんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 

渓田線 : ウィキペディア日本語版
渓田線[けいでんせん]

渓田線(けいでんせん)は、瀋丹線本渓駅より南旬駅(本渓満族自治県南旬鎮)を結ぶ全長86kmの鉄道路線
1937年から1939年にかけて建設された。途中、観音閣湖沿いを通る。石炭輸送の専用線であるが南旬の手前の田師府駅まで旅客輸送も行っている。
== 概要 ==
当線の母体となったのは、1914年開業の「」である。当初は軽便鉄道であり、路線も牛心台炭鉱の運炭目的で敷設されたため、牛心台までしかなかった。
1932年満州国が樹立され、翌1933年満州国有鉄道が成立すると、当線周辺は炭鉱などさまざまな鉱山の所在地であることから、産業開発・産業振興に重要な路線として、1937年に国鉄線として「渓線」が計画された。これにより渓鉄路は補償の意味合いを込めて買収されて国営企業化、1938年9月1日に国鉄線の一部営業開始とともに廃止された。
1939年11月1日に全線開通、国鉄線の経営委託を受けていた南満州鉄道により経営された。戦後は中国国鉄の路線となり、起終点の駅名に合わせ現在の路線名となった。
旅客列車の終点田師府駅まで3往復、途中の小市駅より本渓方面に0.5往復の列車がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渓田線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.