翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯沸かし器
・ 湯沸し
・ 湯沸し器
・ 湯沸器
・ 湯沸岬灯台
・ 湯治
・ 湯治場
・ 湯治舟
・ 湯沼鉱山
・ 湯泉地温泉
湯泉神社
・ 湯泊温泉
・ 湯泊温泉 (小宝島)
・ 湯泊温泉 (屋久島)
・ 湯泊温泉 (悪石島)
・ 湯波
・ 湯波内駅
・ 湯津上村
・ 湯津上温泉
・ 湯浅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯泉神社 : ミニ英和和英辞書
湯泉神社[とうせんじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

湯泉神社 : ウィキペディア日本語版
湯泉神社[とうせんじんじゃ]

湯泉神社(とうせんじんじゃ)は兵庫県神戸市北区有馬温泉郷にある神社である。「おんせんじんじゃ」と読まれることもあり、温泉神社とも表記される。式内社で、旧社格郷社
大己貴命少彦名命を主祭神とし、熊野久須美命を配祀する。
==歴史==
大己貴命と少彦名命が赤い湯に浸かって脚の傷を癒していた三羽のをみて有馬温泉を発見したという故事より、この二柱の神を主祭神として拝殿に三羽の鳥を彫刻する。そして1191年に始まる仁西による有馬温泉再興の時代より奉られた副祭神の熊野久須美命とともに「鎮護三神」と呼ばれる。
日本書紀舒明天皇孝徳天皇白河法皇らの参拝が記録されていること、平安時代初期の延喜式神名帳492大社の一つに列せられていること等から、往時の格式の高さをうかがうことができる。
以前は愛宕山麓の温泉寺境内に御社殿(江戸時代中期・寛政10年築)があったが、明治18年(1885年)に現在地である愛宕山中腹に移建された。温泉寺本堂前に、鳥居と社殿へ続く石段がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湯泉神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.